防災・交通防犯
- 【受付終了】いばらき防災大学受講者募集について(水戸会場)
- 金属盗難が多発しています!
- 市に届いた爆破予告FAXについて
- オレオレ詐欺が多発しています!
- 違法ヤードの発見にご協力を!
- 市公式ホームページに届いた脅迫メールに関して
- 市公式ホームページに届いた脅迫メールについて
- 市公式ホームページに届いた誘拐予告等メールについて
- 避難情報の見直しについて【警戒レベル4】「避難勧告」廃止です。
- 「避難の理解力向上キャンペーン」について
- 避難所における感染症対策について
- 避難所開設時における感染症対策対応基本方針
- 防災のしおり
- 笠間市原子力災害広域避難計画
- 笠間市地域防災計画
- 避難所情報
- 災害情報
- 防災行政無線
- 避難所運営マニュアルについて
- 姉妹都市災害情報
- 「Yahoo!防災速報」に災害情報を配信 ヤフー株式会社と災害協定を締結
- 大丈夫ですか?!所有しているブロック塀などの構造物
- 弾道ミサイル落下時の行動等について
- 放射線量関係情報
- 防災対策の強化について
- 市内の公共施設等に設置されているブロック塀の点検結果について
- 笠間市消防本部
- 笠間市消防団
- 交通
- 防犯灯
- 犯罪被害者支援
マイナンバー
- 笠間市役所本所ロビー設置の来庁者用証明書自動交付機及びコピー機のサービス利用終了について
- マイナンバーカードの利便性
- ポレポレシティにマイナンバーカードの特設申請窓口を開設します
- マイナンバーカードの申請方法
- マイナンバーカード申請補助サービス
- 自宅でマイナンバーカードが受け取れる「申請時来庁方式」を実施しています
- マイナンバーカード暗証番号変更
- マイナンバーカード暗証番号の初期化・再設定
- コンビニでの住民票等の取得
- マイナンバーカード出張申請受付を実施しています
- マイナンバー通知カード廃止のお知らせ
- マイナンバーカード及び電子証明書の利用のご案内
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
ごみ
- 環境推進部 補助金一覧
- 使用期限が切れた家庭用手指消毒液(アルコール消毒液)の廃棄方法について
- 諏訪クリーンパーク第2期最終処分場建設工事において発生した貯留槽擁壁の一部倒壊事故について
- 「環境負荷ゼロへの挑戦」取り組み状況についてお知らせします
- 令和5年4月1日からごみの分け方・出し方が新しくなります
- 集積所の資源物を持ち去る行為は禁止されています
- ごみの出し方について
- 笠間市環境センター
- 環境負荷ゼロへの挑戦(プラスチックごみゼロ宣言)
- 笠間市災害廃棄物処理計画について
- 廃棄物処理における新型コロナウイルス対策について
- 災害で壊れた太陽光パネルにご注意ください
- ご利用ください「エコ・ショップ」
- 笠間地区
- 友部・岩間地区
- 指定取引所一覧
- 笠間市指定ごみ袋・不燃ごみ処理券の新規取り扱いについて
- ごみ集積ボックス設置費助成金について
- ごみ及び資源の集積所の設置及び管理に関する要綱の制定について
- 使用済み食用油(植物油)を回収しています
- 事業系ごみは自己処理が原則です
- 笠間市一般廃棄物処理基本計画について
- 資源物分別回収奨励金に関すること
- 一般廃棄物処理業許可に関すること
- 不法投棄に関すること
環境・動物
- 環境推進部 補助金一覧
- 夏季の節電にご協力ください
- エアコン・冷蔵庫の買換え、給湯器の設置に対して補助を行います【令和5年6月15日申請受付開始】
- これまでの自然観察会の記録
- 住宅用太陽光発電・蓄電システム設置費の一部を補助します【令和5年度分】(蓄電システム設置必須)
- 笠間市・常陽銀行・常陽グリーンエナジー 地域脱炭素の実現を目指した公民連携に関する協定を締結しました
- 環境寺子屋「第6回笠間市こども理科自由研究プレゼン大会」を開催しました
- 自然歩道を歩こう月間「関東ふれあいの道を歩いてみよう! in 阿見町」
- 令和5年度涸沼川探検隊を実施しました
- いばらきエネルギーシフト促進事業補助金のご案内【令和5年度・茨城県補正予算】
- 空き地は適正に管理しましょう
- かさまの自然ガイドを販売しています
- 住宅用太陽光発電・蓄電システム設置費の一部を補助します【令和4年度開始】(蓄電システム設置必須)
- 環境負荷ゼロへの挑戦(ゼロカーボンシティ宣言)
- 除菌消臭液の配布を終了します
- 墓地の経営及び管理について
- 動物について
- 環境基本計画
- 笠間市役所地球温暖化対策率先実行計画
- 公害防止に関すること
- ペットについて
- 資源循環課
- 河川池沼水質調査結果(令和4年度)
- 井戸水の水質検査のご案内
- 鳥インフルエンザに関する情報
- 浄化槽清掃・し尿汲取りに関すること
- 一定の規模以上の土地の形質の変更届出
- 土砂等による土地の埋立て・盛土・たい積について
- 茨城県の土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例が改正されました
- 野焼きは犯罪です
- エコ・ショップ認定について(小売店舗の皆様へ)
水道
- 水道課・下水道課発注の工事に係る請求書の様式変更について
- 上下水道料金の口座引落日変更のお知らせ
- 上下水道検針票の様式変更について
- 水道料金等未収金の債権回収業務委託について
- 笠間市工業用水道事業経営戦略を策定しました
- 上下水道事業に関する業務委託について
- 水道事業は皆さんからいただく水道料金で運営されています
- 笠間市水道事業経営戦略を改定しました
- 給水契約の定型約款について
- 笠間市水道事業第2次基本計画を策定しました
- 消費税率引上げに伴う上下水道料金等の改定について
- 上下水道料金システム統合に伴うお客様番号の変更について
- 水道メーター先漏水の水道料金減免制度について
- 笠間市水道事業経営戦略を策定しました
- 水道施設の耐震性能及び耐震性の向上に関する取り組みについて
- 水道料金について
- 上下水道
- 家庭の水道のしくみ
- 水道料金シュミレーター
- 水道の届出と問合せについて
- 水道料金等のお支払いについて
- 水道の検針にご協力を
- 貯水槽水道(受水槽)の管理について
- 財政健全化計画について
- 水道に加入しましょう/指定工事店一覧
- 水質検査について
- 水道Q&A(よくある質問)
- 異常の判断基準
- 事例集
- 水道水放射能測定結果「平成29年度」
- 各種申請様式
交通・駐車場
- 高速バス「関東やきものライナー」運賃改定について
- シェア型モビリティの拡充・運行実験を実施します
- 9月9日(土曜日)より高速バス「関東やきものライナー」が平日2往復、土日祝日3往復で運行します
- 新たに「木製サイクルラック」を設置しました
- 笠間サイクルガイド
- 【回答公開】【期間終了】笠間市「鉄道・バス・シェアサイクル」クイズラリー
- シェアサイクル「かさまCYCLING」の運用を開始します!
- 交通安全・防犯情報
- 市営自転車駐車場
- 市営駐車場
- 友部駅北口・南口駅前広場駐車場
- 岩間駅東口・西口駅前広場駐車場
- 観光(観光駐車場)
- デマンドタクシー
- バス・電車時刻表
- かさま観光周遊バス
- 利用自転車と保険について
- 自転車のマナーについて
- 県民交通災害共済
くらし・手続きのお知らせ
- 2023年9月22日
- こころの健康講座のご案内New!
- 2023年9月22日
- 特設無料人権相談の開設について(弁護士相談あり)New!
- 2023年9月21日
- 広報かさま「お知らせ版」9月21日 第5-12号を発行しましたNew!
- 2023年9月13日
- 「2023年モロッコ地震救援金」を受け付けています
- 2023年9月7日
- 広報かさま 令和5年9月号を発行しました
- 2023年9月7日
- 広報かさま「お知らせ版」9月7日 第5-11号を発行しました
- 2023年9月1日
- 「2023年アメリカ・ハワイ火災救援金」を受け付けています
- 2023年9月1日
- 9月は高齢者の悪質商法被害防止キャンペーン月間です
- 2023年9月1日
- 「住宅・店舗リフォーム促進補助金」のご案内
- 2023年8月17日
- 広報かさま「お知らせ版」8月17日 第5-10号を発行しました
- 2023年8月10日
- お盆期間中の市役所の働き方改革の取り組みについて
- 2023年8月3日
- 広報かさま 令和5年8月号を発行しました
- 2023年8月3日
- 広報かさま「お知らせ版」8月3日 第5-9号を発行しました
- 2023年7月26日
- 笠間市役所におけるプラスチックごみ対策について
- 2023年7月20日
- 広報かさま「お知らせ版」7月20日 第5-8号を発行しました
- 2023年7月19日
- 笠間市行政区在り方検討委員会報告書及び課題解決に向けての市の方針
- 2023年7月7日
- 新型コロナウイルス感染症以外の感染症にも気を付けましょう
- 2023年7月6日
- 広報かさま 令和5年7月号を発行しました
- 2023年7月6日
- 広報かさま「お知らせ版」7月6日 第5-7号を発行しました
- 2023年7月6日
- いこいの家はなさか営業再開のお知らせ
- 2023年6月19日
- 笠間市高齢者クラブ連合会岩間支部において、令和5年度第1回ペタンク大会が開催されました。
- 2023年6月16日
- 不要になった家庭用手指消毒液(アルコール消毒液)の廃棄方法について
- 2023年6月15日
- 広報かさま「お知らせ版」6月15日 第5-6号を発行しました
- 2023年6月9日
- 令和5年度保健センター年間予定表
- 2023年6月2日
- 令和5年度戦没者遺児による慰霊友好親善事業のお知らせ
- 2023年6月1日
- 広報かさま 令和5年6月号を発行しました
- 2023年6月1日
- 広報かさま「お知らせ版」6月1日 第5-5号を発行しました
- 2023年5月29日
- 固定資産税の課税誤りについて
- 2023年5月24日
- 【R5.5.24取組実績ご報告】かさまの「節電アクション」冬の総力戦!
- 2023年5月18日
- 広報かさま「お知らせ版」 5月18日 第5-4号を発行しました
- 2023年5月11日
- 広報かさま 令和5年5月号を発行しました
- 2023年4月28日
- 令和5年度ゴールデンウィークのごみ収集、し尿くみ取り・浄化槽清掃の日程のお知らせ
- 2023年4月21日
- ゆかいふれあいセンター料金改定のお知らせ(令和5年7月1日より改定)
- 2023年4月20日
- 笠間市ホストファミリー登録者を募集します!
- 2023年4月7日
- 令和5年4月1日からごみの分け方・出し方が新しくなりました
- 2023年4月1日
- いばらき高齢者優待制度(シニアカード)について
- 2023年3月31日
- トルコ・シリア地震にかかる募金活動ご協力の御礼
- 2023年3月23日
- 「災害し尿等の収集運搬の協力に関する協定」を締結しました!
- 2023年3月7日
- 「笠間くらしのガイドブック2023」の発行と電子書籍版の公開について
- 2023年2月16日
- 新しい「ごみの分け方・出し方ポスター」を配布します
- 2023年2月13日
- 令和5年2月11日(祝日)のごみ収集はお休みになります
- 2023年2月13日
- 新型コロナウイルス感染症に関する支援策について【傷病手当金】
- 2023年2月10日
- 広報かさま8月号が令和4年茨城県広報コンクールで入選しました
- 2023年2月2日
- 「環境負荷ゼロへの挑戦」取り組み状況についてお知らせします
- 2023年2月2日
- 広報かさま 令和5年2月号を発行しました
- 2023年1月27日
- 笠間市災害時避難行動要支援者避難支援プランを策定しました
- 2023年1月19日
- 新しい「ごみ処理ハンドブック」を配布します
- 2023年1月17日
- 小原地内の踏切事故に関する市の対応状況について
- 2023年1月17日
- 【1月17日追記】笠間市の養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの発生に伴う対応について
- 2023年1月6日
- 【運転再開】JR常磐線が一部不通になっています
- 2023年1月5日
- 広報かさま 令和5年1月号を発行しました
- 2022年12月21日
- エコ通勤チャレンジに取り組みましょう!
- 2022年12月15日
- 市・県民税の申告相談のお知らせ
- 2022年11月30日
- ホームページ音声読み上げ機能の一時利用停止について
- 2022年11月21日
- 集積所の資源物を持ち去る行為は禁止されています
- 2022年11月10日
- 広報かさま 令和4年11月号を発行しました
- 2022年11月9日
- 個人市県民税の過誤納金の還付誤りにかかる対応について(報告)
- 2022年11月9日
- いばらき県央地域のロゴマークが決定しました
- 2022年11月7日
- インボイス制度について
- 2022年11月7日
- 【税務署からのお知らせ】消費税インボイス制度説明会を開催します
- 2022年10月6日
- 広報かさま 令和4年10月号を発行しました
- 2022年10月1日
- 「高齢者見守りあんしんシステム」をご利用ください
- 2022年9月29日
- ウクライナ人道危機救援金の受付について
- 2022年9月20日
- 【作業終了】ホームページのメンテナンスに伴う一時的なアクセス不可について
- 2022年9月1日
- 広報かさま 令和4年9月号を発行しました
- 2022年8月15日
- 茨城交通の路線バスのキャッシュレス決済の導入
- 2022年8月4日
- 広報かさま 令和4年8月号を発行しました
- 2022年8月3日
- 【笠間市立病院】発熱外来の混雑について
- 2022年7月20日
- 個人市県民税の賦課漏れ及び課税誤りにかかる対応について(報告)
- 2022年7月2日
- 通信障害により一部の携帯電話がつながりにくくなっています
- 2022年6月30日
- 「笠間市行政区への加入及び参加を促進する条例」の制定について(令和4年7月1日施行)
- 2022年6月29日
- 令和4年度笠間市職員採用試験の専門職にかかる実施要項を公開しました
- 2022年6月21日
- いばらき県央地域ロゴマークを募集します
- 2022年6月20日
- 個人市県民税の賦課漏れ及び課税誤りについて
- 2022年6月17日
- 国、都道府県及び市区町村等や企業等の偽サイトにご注意ください(注意喚起)
- 2022年6月14日
- ニセ電話詐欺に注意してください!
- 2022年5月13日
- 市指定ごみ袋の在庫は十分あります。(令和4年5月13日作成)
- 2022年5月12日
- 広報かさま 令和4年5月号を発行しました
- 2022年4月22日
- ウクライナへの募金活動ご協力の御礼
- 2022年4月11日
- 茨城ロボッツ・遥天翼選手による人権メッセージ
- 2022年4月7日
- ウクライナ避難民支援のための相談窓口を設置しました
- 2022年4月7日
- 広報かさま 令和4年4月号を発行しました
- 2022年3月27日
- 常陽銀行などで発生したオンラインシステム障害は復旧しました
- 2022年3月17日
- いばらきシニアカードのデザインが新しくなりました
- 2022年3月3日
- 「ロシアによるウクライナ侵攻に断固抗議する決議」が市議会で可決されました
- 2022年3月3日
- 広報かさま 令和4年3月号を発行しました
- 2022年2月24日
- 令和4年(2022年)4月から成年年齢が引き下げられます。
- 2022年2月1日
- 「ボトルto ボトル」水平リサイクル 2月1日からスタート!
- 2021年11月30日
- 12月1日~12月15日は年末の交通事故防止県民運動期間です
- 2021年11月17日
- TDK株式会社からリコールに関する重要なお知らせ
- 2021年10月7日
- 10月11日月曜日は平日です
- 2021年9月30日
- 土地寄附受入れに関するガイドライン策定
- 2021年9月30日
- 新型コロナウイルス飛沫感染防止用パーテーションの寄贈
- 2021年9月9日
- 緊急 システム障害(復旧)のお知らせ
- 2021年8月16日
- ごみ処理施設への家庭ごみ持ち込み自粛にご協力ください
- 2021年7月29日
- 本庁舎改修工事の竣工記念動画を作成しました
- 2021年7月26日
- 『自画撮り被害』が増加しています
- 2021年7月5日
- 7月・8月の祝日が変更になっています
- 2021年7月1日
- 不動産公売を実施します(茨城租税債権管理機構)
- 2021年6月17日
- カサマノシネマDVD「かさま郷想曲」を貸し出します!
- 2021年5月6日
- 広報かさま 令和3年5月号を発行しました
- 2021年4月22日
- 火災の原因! リチウムイオン電池等の分別にご協力を
- 2021年4月1日
- いばらきヘルスケアポイント事業『元気アップ!リいばらき』で健康づくり!
- 2021年3月24日
- 笠間市役所本庁舎改修工事関連情報
- 2021年3月9日
- マスクをつけられない方へのご理解をお願いいたします
- 2021年2月26日
- 日本脳炎ワクチン不足のお知らせ
- 2021年2月12日
- 福ちゃんの森公園 子育て支援特別企画のお知らせ
- 2021年2月12日
- 市税の徴収猶予の特例を受けられた方へ
- 2020年12月4日
- 福ちゃんの森公園オータムイベントを開催しました!
- 2020年11月27日
- 市政懇談会は延期となりました
- 2020年10月14日
- HPVワクチンリーフレットが更新されました。
- 2020年9月8日
- レバノン大規模爆発による災害支援義援金を受け付けています
- 2020年8月19日
- 特別定額給付金 ※申請受付は終了しました
- 2020年8月7日
- 配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方の申出の手続き
- 2020年7月31日
- 令和2年8月の公設児童クラブ利用料金の変更について
- 2020年7月1日
- 環境負荷ゼロへの挑戦(プラスチックごみゼロ宣言)
- 2020年6月4日
- 放課後児童クラブ5月分の利用料について
- 2020年5月27日
- 公共料金等対応の相談窓口について
- 2020年5月22日
- 市民課・保険年金課の窓口の形態が変わります
- 2020年5月8日
- 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について
- 2020年5月1日
- 笠間市放課後児童クラブの閉所期間の延長について
- 2020年4月21日
- 新型コロナウイルスに関するごみの出し方(新型コロナウイルス対応)
- 2020年4月21日
- 笠間市放課後児童クラブ4月分の利用料について
- 2020年4月15日
- 新型コロナウイルス感染症と「心のケア」について
- 2020年4月8日
- 笠間市放課後児童クラブの閉所(4/10~5/6)について
- 2020年3月31日
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!
- 2020年2月12日
- 自動車の盗難にご注意ください。
- 2020年2月6日
- 新型コロナウィルスにおける各省庁の発表について
- 2020年1月6日
- インターネットトラブルに注意してください!
- 2019年11月21日
- 児童扶養手当の支払い月が変更になります
- 2019年7月30日
- トラックや重機の盗難にご注意ください。
- 2019年6月10日
- 梨苗の購入費を助成します
- 2019年6月4日
- いばらき若者サポートステーション
- 2019年4月4日
- 「救急受診ガイドブック」の作成・配布について
- 2019年3月25日
- 「アポ電」と思われる電話にご注意ください
- 2019年3月19日
- 平成31年度から国民健康保険税の納期が変更になります。
- 2019年3月14日
- インターネットでのトラブルにご注意ください!
- 2018年11月22日
- 自然災害発生後の住宅修理サービスでのトラブルにご注意ください。
- 2018年11月14日
- 公的機関を名乗る架空請求にご注意ください。
- 2018年10月1日
- 「アポイントメントセールス」や「マルチ商法」にご注意ください。
- 2018年6月22日
- 小児医療福祉費支給制度(マル福)の対象年齢が拡大されます
- 2018年3月22日
- ラジオ体操で健康になろう!!
- 2018年2月28日
- 地域医療センターかさま建物総合管理業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2018年1月29日
- 平成31年10月から消費税の軽減税率制度が実施されます
- 2017年11月30日
- 歩行者を守る「モデル横断歩道」が設置されています
- 2017年11月28日
- 税務課職員を装った不審電話にご注意ください
- 2017年11月13日
- かかりつけ薬局をお持ちですか
- 2017年9月7日
- 児童手当受給者のみなさまへ(お詫びと訂正)
- 2017年3月28日
- 【福島県から茨城県に避難されている方へのお知らせ】避難先住所等の届出について
- 2016年6月23日
- 医療福祉費支給制度(マル福)においてマイナンバーの利用を開始します
- 2016年6月15日
- 【国民健康保険・後期高齢者医療制度】市役所職員などを装った不審電話にご注意ください!
- 2016年5月17日
- 「道路里親」の募集について
- 2016年5月12日
- アクションプランの策定について
- 2016年1月7日
- 笠間市営友部駅南口無料仮設駐輪場は閉鎖しました
- 2015年3月18日
- 笠間市公共施設における敷地内禁煙のお願い
- 2014年11月17日
- 徘徊高齢者等SOSネットワーク
- 2014年9月9日
- 知っていますか?結核について
- 2014年6月30日
- 認知症の人への声のかけ方
- 2014年5月20日
- 微小粒子状物質(PM2.5)に係る注意喚起を実施する判断基準の追加について
- 2014年5月8日
- 県立中央病院で「在宅血液透析(HHD)」が始まりました
- 2014年2月6日
- 歩いてみよう、かさまのヘルスロード!
- 2023年8月9日
- 印刷する