7月28日から8月3日は肝臓週間です
肝疾患や肝炎についての正しい知識の普及と予防の重要性についての認識を高めることを目的として、厚生労働省は7月28日を「日本肝炎デー」と定め、7月28日を含む1週間を「肝臓週間」としています。
肝炎ウイルス検査について
肝炎ウイルスは、感染しても自覚症状に乏しいことから、感染に気付きにくく、適切な治療を行わないまま放置すると慢性化し、肝硬変や肝がんといったより重篤な病態に進行するおそれがあります。
笠間市では、集団健(検)診時に40歳以上の方を対象に肝炎ウイルス検査を実施していますので、今までに一度も検査をしたことがない方は、是非この機会に検査をしましょう。詳しくはこちら
また、県でも保健所で肝炎ウイルス検査を実施しています。詳しくはこちら(茨城県ホームページ)
肝炎ウイルス検査で陽性と診断された方
県では、茨城県又は市町村が行う肝炎ウイルス陽性者フォローアップ事業への参加に同意された方で、一定の要件に該当する方を対象に、初回精密検査費用と定期検査費用の助成を行っています。詳しくはこちら(茨城県ホームページ)
参考
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康医療政策課です。
〒309-1734 笠間市南友部1966番地1(地域医療センターかさま 行政棟)
電話番号:0296-77-9145 ファクス番号:0296-77-1107
- 2025年7月22日
- 印刷する