目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 住民票・戸籍・印鑑証明
  4. 住民票等に記載された旧氏(旧姓)に振り仮名が記載されます

住民票等に記載された旧氏(旧姓)に振り仮名が記載されます

住民基本台帳法施行令の一部を改正する政令(令和7年政令第17号)により、令和7年5月26日以降、住民票に旧氏の併記(記載)を希望される方は、手続きをすることで旧氏とともに旧氏の振り仮名を記載をすることができます。
※マイナンバーカードへの旧氏の振り仮名の追加は、令和8年6月以降に予定されています。

1. 既に旧氏を住民票に記載されている方へ

施行日(令和7年5月26日)時点において、既に旧氏の記載がされている方には、便宜的に保有する旧氏の振り仮名情報を参考に「住民票に記載しようとする旧氏の振り仮名」が通知されることとなっています。

※笠間市は令和7年8月上旬に送付する予定です。

通知された旧氏の振り仮名が正しい場合には手続きの必要はなく、令和8年5月26日以降に、通知された旧氏の振り仮名がそのまま住民票に記載されます。

手続きが必要な場合

1.通知書に記載された旧氏の振り仮名が、使用している振り仮名と異なる場合
2.旧氏の振り仮名が記載された住民票の写し等が、令和8年5月26日以前に必要な場合(振り仮名に間違いがない方も含みます。)

 

2. 手続方法

(1)窓口での申請

【必要書類】
旧氏の振り仮名記載請求書[PDF形式/63.81KB]
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

※通知書に記載された振り仮名が、使用している振り仮名と異なる場合、その読み方が通用していることを証する書面(パスポート、預金通帳の写し等)が必要になります。

※代理人が申請する場合は、委任状 [PDF形式/113.83KB]と代理人の本人確認書類が必要になります。

【受付場所】
 市民課、市民窓口センターかさま(笠間支所)、市民窓口センターいわま(岩間支所)

【受付時間】
 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
 午前8時30分~午後5時15分

(2)郵送での申請

【必要書類】
旧氏の振り仮名記載請求書[PDF形式/63.81KB]
・本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)

※通知書に記載された振り仮名がご自身の振り仮名と異なる場合、その読み方が通用していることを証する書面(パスポート、預金通帳の写し等)が必要になります。

 
請求書の郵送先

〒309-1792 茨城県笠間市中央三丁目2番1号 

笠間市役所 市民課 窓口グループ

 

請求書様式のダウンロードは下記リンクをご利用ください。市民課及び各支所市民窓口センターでもお渡ししています。
【別紙】旧氏の振り仮名記載請求書 [PDF形式/63.81KB]

旧氏の振り仮名制度について、より詳しく知りたい場合は総務省ホームページをご参照ください。
氏名の振り仮名制度について、より詳しく知りたい場合は「戸籍に氏名の振り仮名が記載されます(笠間市ホームページ)」をご参照ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-70-9770

スマートフォン用ページで見る