目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 環境・動物
  4. 熱中症から市民の健康を守る「クーリングシェルター」の設置に取り組んでいただける民間施設を募集します。

熱中症から市民の健康を守る「クーリングシェルター」の設置に取り組んでいただける民間施設を募集します。

笠間市では熱中症による健康被害を減らすため、気候変動適応法に基づき、クーリングシェルターとして熱中症対策に取り組んでいただける民間施設を募集します。

 ※クーリングシェルターとは、冷房設備を有し、極端な高温の発生時に誰でも休憩できる施設として、気候変動適応法に定めら
  れた施設です。

実施内容

(1)施設利用の有無にかかわらず、暑さから避難する市民(受け入れ可能として公表する人数)が適切に休息できる空間の提供
(2)休息用の椅子、ソファ等の準備(既設のもので可)
(3)空調の適切な管理
(4)休息場所、飲料購入場所の案内(問い合わせがあった場合)
(5)各施設の出入口等、見やすい場所へのクーリングシェルター案内表示の掲示

応募資格

応募資格は、市内に所在する民間施設で、次の要件を満たす施設とします。

(1)適当な冷房設備を有すること
(2)茨城県域に熱中症特別警戒情報が発表されたときは、受け入れ可能日及び時間の範囲において、当該施設を住民その他の者
   に開放することができること
(3)休息場所として必要かつ適切な空間を確保していること

施設運用期間

クーリングシェルターの運用期間は、協定締結の日以後、令和6年10月23日(水曜日)までとします。
なお、運用することができる日及び時間帯は、各施設の実情に応じます。

募集期間

随時受け付けております。

応募方法

いばらき電子申請・届出サービスから必要事項を入力するか、応募用紙に必要事項を記載し笠間市環境政策課に提出してください。

 ・いばらき電子申請・届出サービスはこちらから
 ・応募用紙(EXCEL版)はこちら

物品の配付及び情報提供

市は、クーリングシェルターに指定した施設に、次の物品の配付と情報提供を行います。

 ・クーリングシェルター案内表示
 ・熱中症特別警戒情報発表時の情報

その他

公序良俗に反する、取り組みの趣旨に適さない等、市が不適当と認める場合は、クーリングシェルターとして指定しない、又は指定を取り消す場合があります。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境政策課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-77-1146

スマートフォン用ページで見る