インターネットでのトラブルにご注意ください!
最近、インターネットに係るトラブルが後を絶ちません。利用の多い若者のみなさんは十分に注意してください。
(1)覚えのない請求は無視しましょう。
メール等で身に覚えのない請求が来ることがあります。あわてて返信や電話をしないようにしましょう。
(2)SNSで個人情報を入力しないようにしましょう。
インターネット上に拡散される、自宅を突き止められる、など様々なトラブルに巻き込まれる恐れがあります。
(3)インターネットショッピングは慎重に。
「無料という言葉で購入したところ、定期購入が条件だった」など、トラブルが急増しています。注意書きを読んで、しっかり検討しましょう。
(4)IDやパスワードを教えない。
ゲームやSNSで、ID等を聞かれても、他人に教えないようにしましょう。悪用される恐れがあります。
笠間市消費生活センターでは、若者向けの被害防止を目的とした啓発活動を実施しています。
困ったときは一人で悩まず、ご相談ください!
<ご相談>
笠間市消費生活センター
住所 :笠間市友部駅前1番10号(笠間市地域交流センターともべ内)
休館日:第2・第4火曜、日曜、祝日、年末年始
時間 :9時から正午、13時から16時
電話 :0296-77-1313
188(消費者ホットライン)
関連ファイルダウンロード
- 若者を狙った消費者トラブル例PDF形式/183.57KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2019年3月14日
- 印刷する