戸籍・住民票の郵送請求
戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄・抄本)等の郵送請求について
下記の○請求書 ○手数料 ○返信用封筒 ○本人確認書類(コピー) を添えて、ご請求ください。
戸籍謄本等の交付請求書(個人用)(新しいウインドウで開きます)
○請求書の書き方(請求書または便箋等の用紙にペンまたはボールペンで書いてください)
・申請する方の 1.氏名(生年月日) 2.郵便番号、住所 3.昼間連絡のとれる電話番号
・必要な方の
1.本籍
2.筆頭者(戸籍の最初に書いてある人)
3.必要な方の氏名(抄本・個人の場合)、生年月日
4.必要な戸籍と請求者との関係(証明して欲しい方からみた関係)
【例】本人、夫、妻、子(長男・長女等)、父、母、祖父、祖母、孫(次男○○の長女等)
5.必要な戸籍と通数
○戸籍謄本(全員分)、戸籍抄本(ひとり分)
○原戸籍または除籍謄本(全員分)、原戸籍または除籍抄本(ひとり分)
○戸籍の附票全部(全員分)、戸籍の附票一部(ひとり分)
○身分証明書
○独身証明書
○住民票等
・ 請求する理由・用途(できるだけ詳しくお書きください)
【例】・パスポートの申請のため ・○○の資格取得のため
・ ○○の死亡に伴う相続手続のため等(出生から死亡までつながったもの等具体的に)
・公的年金裁定用または相談用のため ・児童扶養手当、特別児童扶養手当の申請のため
※相続手続等の場合は一連の書類が何通必要なのかもご記入願います。
○手数料
1.郵便局の「定額小為替」でお送りください。(切手や収入印紙は使えません)
2.料金例(各自治体により異なります)
○戸籍謄本・抄本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450円
○改製原戸籍謄・抄本(除籍全部・個人事項)、除籍謄本・抄本・・・750円
○戸籍の附票、身分証明書、独身証明書等・・・・・・・・・・・・・300円
○住民票謄本・抄本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300円
○返信用封筒
・封筒に、請求者の1.郵便番号 2.住所 3.氏名 を書いて 4.切手を貼ったもの
※返送先は本人確認書類に記載されている住所地になります。
注1:普通郵便の場合
通常郵便料金の110円切手(目安:戸籍全部事項証明書1~2通分)を貼ってください。
定形外封筒を使用する場合は通常郵便料金が140円以上必要です。
注2:速達郵便の場合
封筒の上部分に赤字で速達と記入し、郵便物が250グラムまでの場合は300円を加えた料金分の切手を貼ってください。
郵便物が250グラム以上の場合は、料金が変わりますので、郵便局ホームページをご参照ください。
【例】通常郵便料金110円+速達料金300円=410円分の切手を貼ってください。
※郵便料金に不足が生じた場合は、料金受取人払いで送らせていただく場合がございます。
○本人確認書類
・請求者の本人確認のためにマイナンバーカード、運転免許証等官公署が発行する写真付証明書や健康保険証等のコピーを同封してください。
返送先の現住所記載面も必ずコピーしてください。
・相続手続に伴う戸籍請求の際は、関係確認のために資料を送付していただく場合があります。
【例】親子関係等を確認するため請求者の戸籍謄本など
※笠間市の戸籍等で親族関係が確認できない時は関係のわかる資料(戸籍等の写し)をいただく場合があります。
住民票の写しが必要なときは
【請求書にご記入いただく項目】
1.請求される方の住所、氏名(生年月日)、続柄、昼間の連絡先電話番号
2.世帯主
3.世帯全員または一部(必要な方の氏名)の区分
4.続柄、本籍記載の有無
5.通数
6.使いみち
※請求者はその住民票に記載されている本人または同一世帯員の方となります。
※それ以外の請求については、権利行使または義務履行等の正当な利害関係のある方に限りますので使いみち
(疎明資料添付を含む)と関係を具体的に記入してください。
関連ファイルダウンロード
- 戸籍謄本等の交付請求書(個人用)PDF形式/92.64KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2024年6月18日
- 印刷する