エコ・ショップ認定について(小売店舗の皆様へ)
本市では、市内において環境にやさしい商品の販売やごみの減量化・リサイクル活動に積極的に取り組む小売店舗を、「エコ・ショップ」として認定しています。
エコ・ショップ認定
エコ・ショップに認定されるには、以下の取り組みのどれかを行っている必要があります。
- 環境にやさしい商品(エコマーク商品,再生品,リターナブル容器入り商品等)の積極的な販売
- 環境にやさしい商品コーナーの設置
- 包装紙の簡素化や無包装化の呼びかけなどの簡易包装の推進
- レジ袋の削減のための買物かご等持参の促進
- 取扱い商品の修理等の実施
- 広告チラシ等への再生紙の使用
- 空き缶の店頭回収の実施
- 空きビンの店頭回収の実施
- 紙パック容器の店頭回収の実施
- トレイの店頭回収の実施
- PETボトルの店頭回収の実施
- その他ごみ減量化・リサイクル活動等環境に配慮した取組で市長が認めるもの
認定の手続き
エコショップ認定を希望される事業者は、資源循環課窓口にエコ・ショップ認定申請書を提出してください。
市にて申請書を確認のうえ、認定の要件を満たしていると認められれば、エコ・ショップ認定証および認定ステッカーを交付いたします。
なお、認定期間中に申請内容の変更を行う場合はエコ・ショップ変更届出書を、認定の辞退を行う場合は、エコ・ショップ辞退届出書を速やかに提出してください。
認定の有効期間
エコ・ショップの認定期間は、認定を受けた日から3年間になります。
認定の更新を希望される場合は、エコショップ認定更新申請書を提出してください。
各書式は下記リンクよりダウンロード可能です。
市内認定店舗一覧はこちら
関連ファイルダウンロード
- エコ・ショップ認定申請書PDF形式/98.84KB
- エコ・ショップ変更届出書PDF形式/98.04KB
- エコ・ショップ辞退届出書PDF形式/65.79KB
- エコ・ショップ認定更新申請書PDF形式/102.2KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2015年6月18日
- 印刷する