転入・転出・転居
転入・転出・転居のときは
住所を移すときには、住民異動届を出してください。本人または同じ世帯の方が届け出ることができます。
同じ世帯以外の方が届出をするときには、委任状が必要です。また、同じ世帯の方による手続きであっても、委任状が必要な場合もありますので、事前にお問い合わせください。
→ 委任状様式(新しいウインドウで開きます)
届出事項 | 持参するもの | 注意事項 |
---|---|---|
転入届 (市外から移ってきたとき) |
○転出証明書 |
○ お引越しした日から14日以内に届出をしてください。 ○ 国民健康保険に加入する方は、その旨を申し出てください。 |
転出届 (市外に移るとき) |
○印鑑登録証(登録者のみ) ○国民健康保険証(加入者のみ) |
○転出証明書を発行しますので、転出先の住所・世帯主を確認のうえ届出をしてください。 |
転居届 (市内で住所を移すとき) |
○マイナンバーカード(お持ちの方のみ) ○国民健康保険証(加入者のみ) |
○お引越しした日から14日以内に届出をしてください。 |
※この他にも、世帯主変更・世帯合併・世帯分離などの世帯事項に変更があったときにも届出をしてください。詳しくは担当課までお問い合わせください。
※異動届を出す際には、届出人の本人確認を行いますので、顔写真のついた官公署等発行の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等)をご持参ください。
※本所・各市民窓口センター(各支所)どちらでも届出ができます。
マイナポータル上および郵送での転出手続きについて
転出のみ原則来庁せずにマイナポータル上および郵送で届出ができます。ただし、届出に不備がある場合や関連課の手続きが別途発生する場合には来庁していただくことがあります。届出の方法・様式等については以下をご参照ください。
- マイナポータル上での転出届(署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書どちらも搭載のマイナンバーカードをお持ちの方のみ)
・マイナポータルを通じたオンラインによる転出届・来庁予定の連絡の手続方法(デジタル庁)(新しいウインドウで開きます)
・よくある質問:マイナポータルを通じたオンラインによる転出届・来庁予定の連絡(転入予約)について(デジタル庁)(新しいウインドウで開きます) - 郵送での転出届
・転出届出書(郵送用) [PDF形式/212.45KB](新しいウインドウで開きます)
関連ファイルダウンロード
- 委任状PDF形式/113.83KB
- 転出届出書(郵送用)PDF形式/212.45KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2023年4月1日
- 印刷する