【茨城県】第10期動物愛護推進員を募集します
動物愛護推進員とは
茨城県では、平成13年12月から地域における動物愛護の推進に熱意と識見を有する民間ボランティアを「動物愛護推進員」として委嘱しています。
動物愛護推進員は、地域での日常生活を通じて、動物愛護と犬猫の適正飼養の重要性についての啓発、繁殖制限措置に関する助言、犬猫の譲渡のあっせん等の活動や、災害発生時の動物愛護ボランティアリーダーなどで活躍していただくことを想定しています。
主な活動内容
(1)動物愛護管理に関する自主的な啓発活動
(2)犬猫の保護,譲渡に関する助言
(3)動物愛護に係る県又は市町村との連携
(4)災害時動物愛護ボランティアリーダー
※ 上記項目のほか、推進員活動に関する会議等への出席と活動結果の報告(年2回)が必要。
※ 立入りや監視指導等の権限はありません。
委嘱期間
令和6年(2024年)4月1日~令和9年(2027年)3月31日(3年間)
応募資格
(1) 県内在住で委嘱時(令和6年4月1日)に18歳以上(高校生は除く。)の方
(2) 動物愛護に関する熱意と識見を有する方
(3) 動物愛護管理行政の推進に協力できる方
(4) 狂犬病予防法、動物の愛護及び管理に関する法律、茨城県動物の愛護及び管理に関する条例及び茨城県犬猫殺処分ゼロを目指す条例の規定を遵守している方
(5) 茨城県暴力団排除条例に規定する暴力団員でない方
(6)氏名及び連絡先、その他必要な事項について県内の市町村動物愛護管理部門担当課へ情報提供が可能な方
(7) 「動物愛護推進員養成講習会(※)」を受講できる方
※県主催の講習会(詳しくは茨城県公式HPでご確認ください。)
遵守事項
(1) 活動を行う上で知り得た個人情報などは、推進員としての任を解かれた後も同様に第三者に漏らしてはいけません。
(2) 活動にあたっては、個人の人格を尊重し、親切丁寧な態度で接するとともに差別的な扱いや不快の念を抱かせることのないよう注意しなければいけません。
(3) 推進員の身分を、推進員活動以外の目的で利用してはいけません。
応募方法
(1)提出書類
応募書を一部提出してください。(※記入漏れがないようにお願いします。)
・新規応募の方は「様式1」、過去に委嘱を受けたことのある方は「様式2」
・応募書は、下記からダウンロードできるほか、茨城県動物指導センター及び県生活衛生課で受け取り可能。
(2)提出先
・窓口への持参、郵送、FAXの場合
→茨城県動物指導センター 愛護推進課(茨城県笠間市日沢47 電話 0296-72-1200 FAX 0296-72-2271)
受付時間(8時30分~17時15分(土・日・祝祭日、年末年始を除く))
・Eメールの場合
→seiei1@pref.ibaraki.lg.jp
募集期間
令和5年12月11日(月曜日) ~ 令和6年1月12日(金曜日)まで(必着)
選考方法及び選考結果発表
提出書類による審査、動物愛護推進員養成講習会の受講状況並びに各地域の応募状況などを考慮して決定します。
選考結果については、応募いただいた方全員に個別にお知らせします。(個別の成績等のお問合せにはお答えできません。)
応募先・問合せ先
茨城県動物指導センター(愛護推進課)
〒309-1606 茨城県笠間市日沢47
電話 0296-72-1200 FAX 0296-72-2271
受付時間(8時30分~17時15分(土・日・祝祭日、年末年始を除く))
関連ファイルダウンロード
- 別添1「茨城県動物愛護推進員設置要項」_127729_markedPDF形式/107KB
- 別添2「茨城県動物愛護推進員募集要項」_127746_markedPDF形式/135.35KB
- 【募集要項様式1】第10期応募書(新規)_127755_markedWORD形式/33.5KB
- 【募集要項様式2】第10期応募書(再度)_127737_markedWORD形式/29KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2023年12月11日
- 印刷する