笠間市公式ホームページ
本文へ移動する
くらし・手続き
まちづくり
子育て・教育
保険・福祉・医療
観光・文化
農業・商工業者向け情報
行政情報
緊急・救急
文字サイズ
標準
拡大
色変更
白
青
黄
黒
翻訳
Multilingual
フェイスブック
ツイッター
インスタグラム
ライン
市関連組織
教育委員会
図書館
市立病院
消防本部
議会
ホーム
>
くらし・手続き
>
くらし・手続きのお知らせ
くらし・手続き
くらし・手続きのお知らせ
防災・防犯
市役所のご案内
住民票・戸籍・印鑑証明
マイナンバー
戸籍に関する届け出
市税
ごみ
環境
水道
下水道
市営住宅
交通・駐車場
広報かさま・区長文書
かさめ~る
相談窓口
公共施設一覧
くらしのガイドブック
申請書・届出書-くらし・手続き-
FAQ ~よくある質問集~ くらし・手続き
LINEで送る
くらし・手続きのお知らせ
【文書開催】エコフロンティアかさま監視委員会(令和3年1月)について
【開催中止】行政書士相談および行政相談 中止のお知らせ
広報かさま 令和3年1月号を発行しました
ごみ処理施設への家庭ごみ持ち込み自粛にご協力ください
福ちゃんの森公園オータムイベントを開催しました!
不動産公売を実施します(茨城租税債権管理機構)
レバノン大規模爆発による災害支援義援金を受け付けています
令和2年度 9月連休中のごみ収集、し尿汲取・浄化槽清掃について
環境負荷ゼロへの挑戦(プラスチックごみゼロ宣言)
公共料金等対応の相談窓口について
市民課・保険年金課の窓口の形態が変わります
第1回クリーン作戦の中止について
令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金について(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策)
配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方の申出の手続き
市政懇談会は延期となりました
配偶者からの暴力(DV)に関する相談窓口について
新型コロナウイルス飛沫感染防止用パーテーションの寄贈
個人持込ごみの受入れについて(令和2年5月13日更新:新型コロナウイルス対応)
特別定額給付金 ※申請受付は終了しました
新型コロナウイルスに関するごみの出し方(新型コロナウイルス対応)
市指定ごみ袋の在庫は十分あります。(令和2年4月10日掲示)
新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う市内イベント等の中止・延期のお知らせ
自動車の盗難にご注意ください。
新型コロナウィルスにおける各省庁の発表について
児童扶養手当の支払い月が変更になります
笠間市役所本庁舎改修工事関連情報
高齢者の悪質商法被害防止キャンペーン実施中
トラックや重機の盗難にご注意ください。
笠間市炬火ランナーを募集しています!
「アポ電」と思われる電話にご注意ください
自然災害発生後の住宅修理サービスでのトラブルにご注意ください。
「アポイントメントセールス」や「マルチ商法」にご注意ください。
公的機関を名乗る架空請求にご注意ください。
インターネットでのトラブルにご注意ください!
インターネットトラブルに注意してください!
平成31年10月から消費税の軽減税率制度が実施されます
税務課職員を装った不審電話にご注意ください
冬季の省エネ・節電にご協力をお願いいたします
児童手当受給者のみなさまへ(お詫びと訂正)
いばらき若者サポートステーションのお知らせ
「寺子屋」(令和2年度)の受講生を募集します
「笠間くらしのガイドブック2021」の発行と電子書籍版の公開について
歩行者を守る「モデル横断歩道」が設置されています
平成28年7月1日からコンビニ・自動交付機で住民票等交付の開始をしました
ニセ電話詐欺が多発しています
「道路里親」の募集について
梨苗の購入費を助成します
笠間市営友部駅南口無料仮設駐輪場は閉鎖しました
浄化槽設置について悪質・強引な営業にご注意ください
笠間市公共施設における敷地内禁煙のお願い
笠間市ホストファミリー登録者を募集します!
「ごみ処理ハンドブック」について
踏み出そう ポジティブ・アクション!~男女ともに力を発揮する企業が未来を担う~
笠間市災害時避難行動要支援者避難支援プランを策定しました
第31回火災予防ポスターコンクールで最優秀賞を受賞
微小粒子状物質(PM2.5)に係る注意喚起を実施する判断基準の追加について
関連部署
環境保全課
秘書課
収税課
市民課
子ども福祉課
資産経営課
市民活動課
税務課
商工課
生涯学習課
管理課
農政課
下水道課
健康増進課(健康増進課・保健センター)
社会福祉課
消防本部
よくある質問から探す
印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る