各課ホームページ
健康医療政策課(健康医療政策課・保健センター・感染症対策室)
お知らせ
- 小学生親子食育教室参加者募集!(2022年6月24日掲載)
- 令和4年度保健センター年間予定表(2022年3月3日掲載)
- 市内イベント等の中止・延期等のお知らせ(2021年8月20日掲載)
- 平日夜間診療における新型コロナワクチン接種について(2021年6月14日掲載)
- 「いばらきヘルスケアポイント事業」で健康づくり!(2021年4月1日掲載)
- 日本脳炎ワクチン不足のお知らせ(2021年2月26日掲載)
- 【笠間市平日夜間・日曜診療】診療再開のお知らせ(2021年1月5日掲載)
- インフルエンザワクチンについて(2020年11月30日掲載)
- HPVワクチンリーフレットが更新されました。(2020年10月14日掲載)
- 高校生のインフルエンザ予防接種費用助成可能な医療機関を更新しました。(2020年10月14日掲載)
- 遅らせないで! 子どもの予防接種と乳幼児健診(2020年6月10日掲載)
- 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について(2020年5月8日掲載)
- 新型コロナウイルス対策における主な相談窓口(2020年5月8日掲載)
- 市長コメント(医療機関の適正受診について)(2020年4月16日掲載)
- 新型コロナウイルス感染症と「心のケア」について(2020年4月15日掲載)
- 医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」による無料相談の開始について(2020年4月14日掲載)
- 「救急受診ガイドブック」の作成・配布について(2019年4月4日掲載)
- ラジオ体操で健康になろう!!(2018年3月22日掲載)
- かかりつけ薬局をお持ちですか(2017年11月13日掲載)
- 笠間市新型インフルエンザ等行動計画(2015年4月13日掲載)
- 笠間市公共施設における敷地内禁煙のお願い(2015年3月18日掲載)
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)から赤ちゃんを守りましょう(2014年11月7日掲載)
- 知っていますか?結核について(2014年9月9日掲載)
- 乳幼児揺さぶられ症候群に注意!(2014年6月11日掲載)
- 歩いてみよう、かさまのヘルスロード!(2014年2月6日掲載)
課のページ一覧
- 小学生親子食育教室参加者募集!
- 茨城県が実施する大規模接種会場でのワクチン接種【3回目接種・4回目接種】
- 新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について
- ワクチン・検査パッケージ制度について
- 接種を受けた後に副反応が起きた場合について
- 新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)について
- 7月の集団健診(検診)空き状況のお知らせ
- Web予約システム(新型コロナワクチン接種)の使い方
- 子どもの予防接種
- 大人の予防接種
- 市内における新型コロナウイルスワクチンの誤接種発生について
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養患者を支援します(令和4年5月12日追記あり)
- 【令和4年5月6日発表】茨城版コロナNext判断指標におけるStage1への引き下げについて
- HPVワクチン任意接種費用助成のお知らせ
- 令和4年度 医療機関検診(乳がん・子宮頸がん検診)について
- 小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について
- 第2次笠間市健康づくり計画(前期計画)
- 市内施設等の利用情報について【3月22日から】
- 「自宅でできる運動(動画)」について
- 【保健・健康】電子申請による手続きが可能になりました。
- エッセンシャルワーカー向けPCR検査の結果について
- 令和4年度保健センター年間予定表
- 令和4年度 健康診査(集団健診・検診)の予約についてのお知らせ
- 今後の主な新型コロナ関連対策(ワクチン接種・住民税非課税世帯等向け給付金など)について
- 災害等に伴うワクチン接種の中止情報について
- 【令和4年3月7日発表】茨城版コロナNext(コロナ対策指針)の判断指標の見直しについて
- 集団検診で胃部X線検査(バリウム法)をご希望される方へ
- 新しい生活様式を実践しましょう!
- 親子で作ってみよう!簡単和食レシピ★「レンジでさばの味噌煮」「簡単 ひじきのサラダ」の作り方 ~笠間市ヘルスリーダーの会~
- 新型コロナワクチンの接種券再発行・住所地外接種について
- イベント開催時における感染防止安全計画の提出等について(令和3年11月25日から)
- 転入者への新型コロナワクチンの接種券について
- モデルナの新型コロナワクチン接種を予約された10代、20代の男性の方へ
- 【追加実施】笠間市在住・在勤・在学者のPCR検査について
- 市内イベント等の中止・延期等のお知らせ
- 医療機関の適正受診について
- 新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
- 平日夜間診療における新型コロナワクチン接種について
- VRSヘルプコーナー(市内の医療機関の皆様へ)
- 新型コロナウイルス感染症と「こころのケア」
- 成人の健康相談・健康教室
- 「栗入りそば蒸し羊羹」の作り方 ~笠間市ヘルスリーダーの会~
- 日本脳炎ワクチン不足のお知らせ
- 【笠間市平日夜間・日曜診療】診療再開のお知らせ
- 休日や夜間の緊急診療
- 新型コロナ経済両立条例について
- インフルエンザワクチンについて
- 「静かなマスク会食」をお願いします。
- 診療・検査の流れ
- 感染リスクが高まる「5つの場面」と「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」
- HPVワクチンリーフレットが更新されました。
- 高校生のインフルエンザ予防接種費用助成可能な医療機関を更新しました。
- 「いばらきアマビエちゃん」(通知システム)について
- 茨城県内の発生状況
- 「新しい生活様式」を取り入れた生活習慣病予防をしましょう
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について
- 遅らせないで! 子どもの予防接種と乳幼児健診
- 1歳から1歳6か月頃のすごし方(栄養編)
- 気をつけよう 食中毒!
- 医療機関検診(胃内視鏡検査)について
- 新型コロナウイルス感染症に関する電話相談
- 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について
- 新型コロナウイルス対策における主な相談窓口
- 対策本部・対策実施本部会議
- 新型コロナウイルスを防ぐには
- 市長コメント(医療機関の適正受診について)
- 新型コロナウイルス感染症と「心のケア」について
- 医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」による無料相談の開始について
- 妊婦の方へ(新型コロナウイルス感染症対策)
- 「いばらきヘルスケアポイント事業」で健康づくり!
- 「救急受診ガイドブック」の作成・配布について
- ラジオ体操で健康になろう!!
- かかりつけ薬局をお持ちですか
- 地域医療の現状 ~「みんなで守ろう地域医療」~
- 看護師
- 産婦人科医療
- 小児医療
- 救急医療
- 骨髄移植ドナー助成事業
- かさまヘルスロード
- 子育て世代包括支援センター「みらい」
- 妊娠の届出と母子健康手帳の交付
- 笠間市新型インフルエンザ等行動計画
- 笠間市公共施設における敷地内禁煙のお願い
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)から赤ちゃんを守りましょう
- 知っていますか?結核について
- 乳幼児揺さぶられ症候群に注意!
- 精神保健
- 母子保健
- 市内の医療機関
健康づくり推進G
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康医療政策課(健康医療政策課・保健センター・感染症対策室)です。
〒309-1734 笠間市南友部1966番地1
電話番号:0296-77-9145 ファクス番号:0296-77-9146
- 2022年4月1日
- 印刷する