LINEで送る
市指定文化財 [大絵馬(おおえま)]
【製作】寛政7年(1795)奉納
【形態】縦127cm、横203センチメートル
この絵馬は、寛政7年(1795)に矢野下村の大杉講の人々が、八幡神社境内社の大杉神社に奉納したものである。木製の額で、阿波大杉信仰のもっとも盛んな時期であった享保10年代(1725~)の祭礼と踊りの様子がよく描かれている。泥絵の具といわれた胡粉(こふん)を基調に墨・群青・丹(に)・黄土など素朴な色調は江戸時代の庶民文化を感じさせる。
問い合わせ先
- 市指定文化財 [筑波海軍航空隊司令部庁舎(つくばかいぐんこうくうたいしれいぶちょうしゃ)]
- 市指定文化財一覧
- 市指定文化財 [笠間藩校の扁額 3点]
- 市指定文化財 [鳳台院(ほうだいいん)の山門(さんもん)]
- 市指定文化財 [城山稲荷神社本殿(しろやまいなりじんじゃほんでん)]
- 市指定文化財 [安居(あご)の千日堂(せんにちどう)]
- 市指定文化財 [笠間城門(かさまじょうもん)]
- 市指定文化財 [笠間城門(かさまじょうもん)]
- 市指定文化財 [香取神社本殿(かとりじんじゃほんでん)]
- 市指定文化財 [普賢院本堂(ふげんいんほんどう)]
- 市指定文化財 [天神社本殿(てんじんしゃほんでん)]
- 市指定文化財 [滝野不動堂(たきのふどうどう)]
- 市指定文化財 [高房神社本殿(たかふさじんじゃほんでん)]
- 市指定文化財 [柿本人麻呂の画像(かきのもとひとまろのがぞう)]
- 市指定文化財 [大絵馬(おおえま)]
- 市指定文化財 [竜神尊像軸(りゅうじんそんぞうじく)]
- 市指定文化財 [両界曼荼羅(りょうかいまんだら)]
- 市指定文化財 [絹本着色 愛染明王像(けんぽんちゃくしょくあいぜんみょうおうぞう)]
- 市指定文化財 [絹本着色 虚空蔵菩薩像(けんぽんちゃくしょくこくうぞうぼさつぞう)]
- 市指定文化財 [絹本着色 観世音菩薩像(けんぽんちゃくしょくかんぜおんぼさつぞう)]
- 市指定文化財 [絹本著色 阿弥陀如来現前図(けんぽんちゃくしょくあみだにょらいげんぜんず)]
- 市指定文化財 [絹本著色 聖徳太子略絵伝(けんぽんちゃくしょく しょうとくたいしりゃくえでん)]
- 市指定文化財 [絹本著色阿弥陀三尊(けんぽんちゃくしょくあみださんぞん)・地蔵菩薩来迎図(じぞうぼさつらいごうず)]
- 市指定文化財 [紙本著色十二天屏風(しほんちゃくしょくじゅうにてんびょうぶ)(六曲屏風(ろっきょくびょうぶ))]
- 市指定文化財 [紙本著色釈迦尊涅槃像図]
- 市指定文化財 [十一面観世音像(じゅういちめんかんぜおんぞう)]
- 市指定文化財 [木造 如意輪観音坐像(にょいりんかんのんざぞう)]
- 市指定文化財 [聖観音菩薩(木造 観世音菩薩立像(かんぜおんぼさつりゅうぞう))]
- 市指定文化財 [毘沙門天立像(びしゃもんてんりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [童子立像(どうじりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 弁才天(べんざいてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、大黒天(だいこくてん)三尊(さんぞん)と厨子(ずし)]
- 市指定文化財 [金銅仏 十一面千手観音立像(じゅういちめんせんじゅかんのんりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [普賢院本尊 十一面観世音像(じゅういちめんかんぜおんぞう)]
- 市指定文化財 [木造 大日如来坐像(だいにちにょらいざぞう)]
- 市指定文化財 [木造 阿弥陀如来立像(あみだにょらいりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 毘沙門天像(びしゃもんてんぞう)]
- 市指定文化財 [木造 不動明王立像(ふどうみょうおうりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [子育地蔵菩薩坐像(こそだてじぞうぼさつざぞう)]
- 市指定文化財 [胎内石造仏(たいないせきぞうぶつ)(子育地蔵菩薩坐像)]
- 県指定文化財 [銅造阿弥陀如来立像 附 旧支柱(どうぞうあみだにょらいりゅうぞう つけたり きゅうしちゅう)]
- 市指定文化財 [木造 阿弥陀如来立像(あみだにょらいりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 阿弥陀三尊立像(あみださんぞんりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)]
- 市指定文化財 [銅造 阿弥陀三尊像(あみださんぞんぞう)]
- 市指定文化財 [阿弥陀三尊像(あみださんぞんぞう)]
- 市指定文化財 [木造 観音菩薩立像(かんのんぼさつりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 毘沙門天立像(びしゃもんてんりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 馬頭観音立像(ばとうかんのんりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 不動明王立像(ふどうみょうおうりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 菩薩坐像(ぼさつざぞう)]
- 市指定文化財 [木造 愛染明王坐像(あいぜんみょうおうざぞう)]
- 市指定文化財 [木造 如来立像(にょらいりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 如意輪観音坐像(にょいりんかんのんざぞう)]
- 市指定文化財 [木造 阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)]
- 市指定文化財 [木造 阿弥陀如来立像(あみだにょらいりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 釈迦如来坐像(しゃかにょらいざぞう)]
- 市指定文化財 [木造 僧形(義尊)坐像(そうけいざぞう)]
- 市指定文化財 [木造 馬頭観音立像(ばとうかんのんりゅうぞう)]
- 市指定文化財 [木造 大日如来坐像(だいにちにょらいざぞう)]
- 市指定文化財 [時鐘(じしょう)]
- 市指定文化財 [天神社の社名額「天満宮」 附 奉納額「尊栄」]
- 市指定文化財 [五鈷杵(ごこしょ)]
- 市指定文化財 [八坂神社(やさかじんじゃ)の神輿(みこし)]
- 市指定文化財 [香時計(こうどけい)(常香盤(じょうこうばん))]
- 市指定文化財 [鰐口(わにぐち)]
- 市指定文化財 [宝篋印塔(ほうきょういんとう)]
- 市指定文化財 [五輪石塔(ごりんせきとう)]
- 市指定文化財 [宝篋印塔(ほうきょういんとう)]
- 市指定文化財 [銅造 檜垣秋草双雀鏡(ひがきあきくさそうじゃくきょう)]
- 市指定文化財 [大般若波羅蜜多経(だいはんにゃはらみったきょう)]
- 市指定文化財 [宍戸文書(ししどもんじょ)]
- 市指定文化財 [唯信寺梵鐘銘(ゆいしんじぼんしょうめい)]
- 市指定文化財 [大般若波羅蜜多経(だいはんにゃはらみったきょう)]
- 市指定文化財 [小泉村文禄三年太閤検地帳及び慶長七年御縄打水帳]
- 市指定文化財 [高寺(たかでら)第2号墳出土遺物]
- 市指定文化財 [円面硯(えんめんけん)]
- 市指定文化財 [墨書土器(ぼくしょどき)、雁股式鉄鏃(かりまたしきてつやじり)]
- 市指定文化財 [水晶製石器 34点]
- 市指定文化財 [蔵骨器(ぞうこつき)]
- 市指定文化財 [戦旗(せんき)]
- 市指定文化財 [四神旗(しじんき)]
- 市指定文化財 [香取神社(かとりじんじゃ)の算額(さんがく)]
- 市指定文化財 [四十八灯籠(しじゅうはちとうろう)]
- 市指定文化財 [岩間囃子(いわまばやし)]
- 市指定文化財 [安居燈籠念仏(あごとうろうねんぶつ)]
- 市指定文化財 [坂尾(さかお)の土塁(どるい)]
- 市指定文化財 [笠間氏累代(かさまうじるいだい)の墓地(ぼち)]
- 市指定文化財 [高寺(たかでら)第2号古墳(こふん)]
- 市指定文化財 [山王塚古墳(さんのうづかこふん)]
- 市指定文化財 [宍戸城址土塁(ししどじょうしどるい)]
- 市指定文化財 [諏訪山古墳(すわやまこふん)]
- 市指定文化財 [一本松古墳(いっぽんまつこふん)]
- 市指定文化財 [諏訪古墳(すわこふん)]
- 市指定文化財 [小原城本丸跡(おばらじょうほんまるあと)]
- 市指定文化財 [湯崎城本郭跡(ゆざきじょうほんかくあと)]
- 市指定文化財 [岡の宿館跡(おかのしゅくやかたあと)]
- 市指定文化財 [笠間城跡(かさまじょうあと)]
- 市指定文化財 [箱田うら山古墳]
- 市指定文化財 [笠間焼発祥に係わる登窯(のぼりがま)]
- 市指定文化財 [御前塚古墳(ごぜんづかこふん)]
- 市指定文化財 [本戸(もとど)の大楓(おおかえで)]
- 市指定文化財 [館岸城跡(たてぎしじょうあと)]
- 市指定文化財 [モチノキ]
- 市指定文化財 [サルスベリ]
- 市指定文化財 [マキ]
- 市指定文化財 [ケヤキ]
- 市指定文化財 [スギ]
- 市指定文化財 [フジ・イヌシデ]
- 市指定文化財 [唯信寺(ゆいしんじ)のシイ]
- 市指定文化財 [吾国山(わがくにさん)のカタクリ群生地]
- 市指定文化財 [天神社(てんじんじゃ)のツクバネガシ]
- 市指定文化財 [高房神社(たかふさじんじゃ)のシイ]
- 市指定文化財 [下市毛八坂神社(しもいちげやさかじんじゃ)しだれ桜]
- 市指定文化財 [羽梨山神社(はなしやまじんじゃ)のスギ]
- 市指定文化財 [吾国山(わがくにさん)のブナ林]
- 市指定文化財 [愛宕山(あたごさん)のシイ]
- 市指定文化財 [山根池のムクノキ]