歴史民俗資料館
◆ 企画展示「昭和レトロな道具たち」開催中です ◆
企画展示の詳細はこちら (企画展示チラシ)
![]() |
![]() |
![]() |
資料館外観 | 1階展示室 | 2階展示室 |
宍戸小学校前にある歴史民俗資料館は、旧宍戸町役場の庁舎であり、昭和33年まで友部町の役場庁舎として使われていました。
歴史を感じさせる建物は、平成16年2月17日付けで、国の登録有形文化財に登録されています。
内部には、友部地区の遺跡から出土した遺物や、産業、交通、教育、生活の変遷がよく分かる資料が展示されています。
ぜひお越しください。
住所 | 笠間市平町29 |
---|---|
開館日 |
火曜日・木曜日・土曜日・日曜日 |
開館時間 | 火曜日・木曜日:午後1時から 午後4時まで 土曜日・日曜日:午前9時から 午後4時まで |
入館料 | 無料 |
駐車場 | 4台 |
アクセス | 【自動車】 北関東自動車道 友部ICから約2分 【電車】 JR水戸線 宍戸駅から徒歩約10分 |
問合せ | 0296-77-8925 |
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度 開館日カレンダーPDF形式/29.13KB
- 企画展示「昭和レトロな道具たち」チラシPDF形式/728.77KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。