● | ゲンジボタル観察会記録 | 実施 | 2022.06.11 | NEW |
---|---|---|---|---|
ビオトープ天神の里周辺で、ゲンジボタル観察会を実施し ました。 そのときの様子をご紹介します。 【詳細記事】 |
● | 6月5日の定例活動記録 | 活動 | 2022.06.05 | NEW |
---|---|---|---|---|
・入会地周辺の草刈り ・天神の里農園にミニトマト植え付け。 ・オオムラサキ観察用ケージ組み立て開始。 【詳細記事】 |
● | 5月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2022.05.31 | |
---|---|---|---|---|
・カキツバタが咲き、キンラン、ギンランが咲きサイハイランも。 ・オカタツナミソウを初めて記録しました。 【詳細記事】 |
● | 里山体験教室開催記録 | 活動 | 2022.05.21 | |
---|---|---|---|---|
・橋本理事長が講師を務める 『ビオトープ天神の里:里山体験 教室』 が 開催されました。 【詳細記事】 |
● | 5月21日の定例活動記録 | 活動 | 2022.05.21 | |
---|---|---|---|---|
・園内外の草刈り ・笠間ガールスカウト来援案内。 ・保護している植物に名札取り付け。 【詳細記事】 |
● | 5月8日の定例活動記録 | 活動 | 2022.05.08 | |
---|---|---|---|---|
・園内外の草刈り ・天神の里農園にサトイモ植え付け。 ・保護している植物に名札取り付け。 【詳細記事】 |
● | 4月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2022.04.29 | |
---|---|---|---|---|
・「山笑う」季節になって草木が次々と花をつけてゆきます。 ・今年のサンショウウオの産卵は少なく、5対のみ。 【詳細記事】 |
● | 4月16日の定例活動記録 | 活動 | 2022.04.16 | |
---|---|---|---|---|
・メダカンボの池周回遊歩道の一部掛け替え他。 ・キャノングループの方々との合同作業。 【詳細記事】 |
● | 4月3日の定例活動記録 | 活動 | 2022.04.03 | |
---|---|---|---|---|
・「令和4年度通常総会」。 令和3年度の活動成果を確認し 新年度の活動方針を決議して始動。 【詳細記事】 |
● | 3月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2022.03.31 | |
---|---|---|---|---|
・3月6日にサンショウウオの卵を初認、以降増えていません。 ・今年の春は遅いようで、シュンランが満開です。 【詳細記事】 |
● | 第72 回 自然観察会実施記録 | 実施 | 2022.03.26 | |
---|---|---|---|---|
・北山公園ではマキノスミレ、カタクリ、サンショウウオの卵のう を観察。 天神の里ではシュンランが満開でした。 【詳細記事】 |
● | 3月19日の定例活動記録 | 活動 | 2022.03.19 | |
---|---|---|---|---|
・メダカンボの池周回遊歩道の一部掛け替えと応急修理。 ・アヤメ園の枯草除去と整備。 【詳細記事】 |
● | 3月6日の定例活動記録 | 活動 | 2022.03.06 | |
---|---|---|---|---|
・ひょうたん池周回遊歩道の一部掛け替え。 ・ひょうたん池落ち口堰更新と魚道の整備。 【詳細記事】 |
● | 2月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2022.02.28 | |
---|---|---|---|---|
・春の七草のナズナやハコベが見られました。 ・日当たりの水路でメダカが群れをつくっていました。 【詳細記事】 |
● | 2月19日の定例活動記録 | 活動 | 2022.02.19 | |
---|---|---|---|---|
・里山体験教室実施・立ち枯れの松の木処理。 ・誘導柵の杭打ち込み修正。 【詳細記事】 |
● | 里山体験教室教室記録 | 活動 | 2022.02.19 | |
---|---|---|---|---|
・ホタルの里周辺の枯草処理、誘導柵の杭打ち込み修正。 ・休憩所表札取り付け・カタクリ苗の植え付け。 【詳細記事】 |
● | 2月6日の定例活動記録 | 活動 | 2022.02.06 | |
---|---|---|---|---|
・ホタルの里周辺の枯草処理、誘導柵の杭打ち込み修正。 ・休憩所表札取り付け・カタクリ苗の植え付け。 【詳細記事】 |
● | 1月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2022.01.31 | |
---|---|---|---|---|
・トンボの里上部の陽だまりでフキノトウが顔を出しました。。 ・ホトケノザ、オオイヌノフグリも色濃くなりました。 【詳細記事】 |
● | 1月15日の定例活動記録 | 活動 | 2022.01.15 | |
---|---|---|---|---|
・山林内の下草刈り、案内看板の清掃を実施しました。 ・小鳥用の巣箱を取り付けました。 【詳細記事】 |
● | 1月9日の定例活動記録 | 活動 | 2022.01.09 | |
---|---|---|---|---|
・園内要所に新製した案内板の設置作業と下草刈り。 ・餅つき大会。 おいしく頂きながら 市長表彰の紹介。【詳細記事】 |
● | 12月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2021.12.27 | |
---|---|---|---|---|
・天神の里の草木はすっかり葉を落とし空が広くなりました。 ・春を待つ木々の芽を撮ってみました。 【詳細記事】 |
● | 12月18日の定例活動記録 | 活動 | 2021.12.18 | |
---|---|---|---|---|
・女性陣はトイレをピッカピカに、作業小屋内はチリ一つなく。 ・男性陣は全員で北山公園道と駐車場の清掃作業。 【詳細記事】 |
● | 12月5日の定例活動記録 | 活動 | 2021.12.05 | |
---|---|---|---|---|
・ユリの里、カタクリの里にコブシ、ウリカエデ幼木移植。 ・ギンラン群生地、タカクマヒキオコシ園草刈り。 【詳細記事】 |
● | 11月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2021.12.04 | |
---|---|---|---|---|
・虫の声がなくなった天神の里は紅葉に覆われていました。 ・ツルリンドウなどの赤い実が目立ちました。【詳細記事】 |
● | 11月20日の定例活動記録 | 活動 | 2021.11.20 | |
---|---|---|---|---|
・橋本会長が「里山教室」の講師を務めました。 ・入会地土手及びハイキングコース周辺の下草刈り。 【詳細記事】 |
● | 11月7日の定例活動記録 | 活動 | 2021.11.07 | |
---|---|---|---|---|
・「天神の里農園」サツマイモと里芋の収穫、新規植え付け。 ・カタクリの里周辺の下草刈り。 【詳細記事】 |
● | 第71回自然観察会実施記録 | 実施 | 2021.11.06 | |
---|---|---|---|---|
・福ちゃんの森公園を1周して観察しました。 リンドウや センブリの花、色とりどりの草木の実が見られました。 【詳細記事】 |
● | 10月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2021.10.27 | |
---|---|---|---|---|
・天神の里で”オオトリ”を務めるリンドウが咲きはじめました。 ・葉っぱに擬態するオオカマキリを見つけました。 【詳細記事】 |
● | 10月16日の定例活動記録 | 活動 | 2021.10.16 | |
---|---|---|---|---|
・協賛企業グループ(キャノン化成)の方々7名と共同で 北山公園道と駐車場の清掃。 ミニ観察会実施。 【詳細記事】 |
● | 10月3日の定例活動記録 | 活動 | 2021.10.03 | |
---|---|---|---|---|
・「トンボの池 」漏水対策としてベントナイトを追加散布。 ・「オオムラサキの里花園 」の草取り。 【詳細記事】 |
● | 里山ウォーク大会記録 | 実施 | 2021.10.02 | |
---|---|---|---|---|
ビオトープ天神の里周辺で、里山ウォーク大会を 実施しました。 そのときの様子をご紹介。 【詳細記事】 |
● | 9月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2021.09.30 | |
---|---|---|---|---|
・天神の里は秋の花で百花繚乱の状態でしたした。 ・時期外れのをミヤマクワガタを見つけました。 【詳細記事】 |
● | 9月5日の定例活動記録 | 活動 | 2021.09.05 | |
---|---|---|---|---|
・小雨の中、二班に分かれて、トンボの池のヨシ刈り取りと 天神の里農園の手入れを実施。 【詳細記事】 |
● | 8月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2021.08.27 | |
---|---|---|---|---|
・オミナエシやタムラソウなど秋の花が咲きだしました。 ・大きなシュレーゲルアオガエルを見つけました。 【詳細記事】 |
● | 8月21日の定例活動記録 | 活動 | 2021.08.21 | |
---|---|---|---|---|
・メダカンボの里の草取り、サワギキョウの手入れ。 ・入会地の土手、ハイキングコースの草刈り。 【詳細記事】 |
● | 天神の里釣り大会記録 | 実施 | 2021.08.07 | |
---|---|---|---|---|
第12回天神の里釣り大会を実施しました。手作りの 仕掛けで小魚やザリガニ釣りに挑戦しました。 【詳細記事】 |
● | 8月1日の定例活動記録 | 活動 | 2021.08.01 | |
---|---|---|---|---|
・「天神の里農園のトウモロコシはとてもおいしかったです。 ・釣り大会に備え池・水路畔の草刈りを実施。 【詳細記事】 |
● | 第70回自然観察会実施記録 | 実施 | 2021.07.30 | |
---|---|---|---|---|
・楞厳寺境内〜仏頂山麓で観察しました。ヨウラクランや カヤラン、クモランなど着生ランが見られました。 【詳細記事】 |
● | 7月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2021.07.27 | |
---|---|---|---|---|
・天神の里はセミたちの鳴き声でうるさいほどです。 ・コバギボウシが涼し気に咲いています。 【詳細記事】 |
● | 昆虫観察会記録 | 実施 | 2021.07.17 | |
---|---|---|---|---|
・ビオトープ天神の里で、夜に活動する昆虫の観察会を
実施 しました。そのときの様子をご紹介します。 【詳細記事】 |
● | 7月17日の定例活動記録 | 活動 | 2021.07.17 | |
---|---|---|---|---|
・キャノングループ3名の皆様が体験実習に参加しました。 ・天神池やメダカンボ池周辺の草刈り、釣り大会準備。 【詳細記事】 |
● | 7月4日の定例活動記録 | 活動 | 2021.07.04 | |
---|---|---|---|---|
・園内山野草園の草取りを実施しました。 ・駐車場山側高台の草刈りを終えました。 【詳細記事】 |
● | 昆虫観察会記録 | 実施 | 2021.07.03 | |
---|---|---|---|---|
・ビオトープ天神の里で、樹木や草原に集まる昆虫の観察会を 実施しました。そのときの様子をご紹介します。 【詳細記事】 |
● | 6月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2021.06.30 | |
---|---|---|---|---|
・天神の里はすっかり濃い緑に包まれました。 ・ノハナショウブやママコナのピンク系が目立ちます。【詳細記事】 |
● | 当会が環境大臣から表彰される | 活動 | 2021.06.22 | |
---|---|---|---|---|
・うれしいニュースです。 長年の地道なビオトープ作りが評価 され、環境大臣から表彰されました。 【詳細記事】 |
● | 6月6日の定例活動記録 | 活動 | 2021.06.06 | |
---|---|---|---|---|
・北山公園道の「道路里親」の草刈りを実施しました。 ・駐車場山側高台の草刈りは山野草に注意しながら。 【詳細記事】 |
● | ゲンジボタル観察会記録 | 実施 | 2021.06.05 | |
---|---|---|---|---|
ビオトープ天神の里周辺で、ゲンジボタル観察会を実施し ました。 そのときの様子をご紹介します。 【詳細記事】 |
● | 5月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2021.06.01 | |
---|---|---|---|---|
・4月28日にはカキツバタが咲き出しました。10日位い早い! ・キンラン、ギンラン、スズランが咲きました。 【詳細記事】 |
● | 5月15日の定例活動記録 | 活動 | 2021.05.15 | |
---|---|---|---|---|
・入会地の土手及び通路の草刈りを実施しました。 ・ナツズイセン、フタリシズカなどの植栽。 【詳細記事】 |
● | 5月9日の定例活動記録 | 活動 | 2021.05.09 | |
---|---|---|---|---|
・「ホタルの里」木道への昇降階段を設置しました。 ・ノハナショウブとサワギキョウの実生苗を移植。 【詳細記事】 |
● | 第69回自然観察会実施記録 | 実施 | 2021.05.08 | |
---|---|---|---|---|
・佐白山の鉢巻コースを1周して観察しました。キンランや ギンランなどが多数出迎えてくれました。 【詳細記事】 |
● | 4月の観察記録を掲載 | 掲載 | 2021.04.27 | |
---|---|---|---|---|
・春の花々が例年より10日ほど早く一斉に咲きだしました。 ・シロミノカラタチバナ(百両)をみつけました。 【詳細記事】 |
● | 4月17日の定例活動記録 | 活動 | 2021.04.17 | |
---|---|---|---|---|
・防水材ベントナイトを使用したトンボ池の護岸工事進行中。 ・ヤマアジサイ、ユウガギク、ノハナショウブの移植。 【詳細記事】 |
● | 4月4日の定例活動記録 | 活動 | 2021.04.04 | |
---|---|---|---|---|
・令和3年度通常総会で新年度の活動計画が決定されました。 ・総会のあと全員でビオトープ全域を視察しました。 【詳細記事】 |