日時 令和 5 年 11 月 18 日(土)        9:00〜12:00  
      
  好天に恵まれ、天神の里周辺の木々も紅葉が目立つ 季節 
  「トンボの里」の周回遊歩道の架け替え、補修作業 
 
 
      今回の主な作業  
・「トンボの里」周回遊歩道架け替え、補修 
 
          
         
  |   
   
   
       
  架け替え終了し遊歩道上で  出席者: 8 名 
  
 
 | 
   
 
 
遊歩道架け替え 1
	 
腐食基礎撤去・部材交換
   | 
  
 
 
   
   
 
 破損状況確認   
  
  
    
 
 再利用部位確認  
 
 
 | 
  
 
 
   
   
 
解体開始 
  
  
    
 
再利用部位確認 
 
 
 | 
 
 
   
   
 
再利用部位のビス抜き   
  
  
    
 
廃棄部位を切断  
 
 
 | 
  
 
 
   
   
 
 廃棄物を搬出 
  
  
    
 
改修前現況 
 
 
 | 
 
 
   
   
 
交換する杭の位置決め 
  
  
    
 
基礎の方向:高さ決定 
 
 
 | 
 
 
   
   
 
解体・天板取付け同時進行 
  
  
    
 
天板の高さ調整 
 
 
 | 
 
 
   
   
 
天板の配置調整 
  
  
    
 
天板のビス止め開始 
 
 
 | 
 
 
   
   
 
天板の設置完了 
  
  
    
 
基礎杭と横桁をカスガイで固定 
 
  
 | 
   
 
 
遊歩道架け替え 2
	 
腐食基礎撤去・新設
   | 
  
 
 
   
   
 
 破損状況確認   
  
  
    
 
 再利用部位確認  
 
 
 | 
  
 
 
   
   
 
解体開始 
  
  
    
 
解体慎重に 
 
 
 | 
 
 
   
   
 
 解体部位の再確認   
  
  
    
 
基礎杭の打ち込み  
 
 
 | 
  
 
 
   
   
 
基礎杭の打ち込み 
  
  
    
 
 天板仮設置 高さ調整
    
 
 
 | 
 
 
   
   
 
天板上面に防腐剤塗布 
  
  
    
 
天板を載せて杭の設置確認 
 
 
 | 
 
 
   
   
 
 杭の打ち込み 
  
  
    
 
天板のビス止め開始 
 
 
 | 
 
 
   
   
 
 天板のつなぎ部高さ確認 
  
  
    
 
天板部に防腐剤塗布 
 
 
 | 
   
 
 
遊歩道架け替え 3
	 
応急補修
   | 
  
 
 
   
   
 
 破損状況確認   
  
  
    
 
土手との接触部に枕を入れ  
 
 
 | 
  
 
 
   
   
 
天板と枕木のビス止め 
  
  
    
 
カタクリの里入り口部応急処置 
 
 
 | 
 
 
   
   
 
ベニヤ板2枚重ねて補強 
  
  
    
 
感触確認  
 
   
 
 
本日の作業実績
	 
腐食基礎撤去・補修箇所の様子
   |  
  
 
 
   
   
 
 再生された遊歩道 1 
  
  
    
 
 再生された遊歩道 2   
 
 
 |  
  
 
 
   
   
 
 再生された遊歩道 3 
  
  
    
 
 再生された遊歩道 4 
 
 
 |  
 
 
   
   
 
 会長自ら 渡り初め   
  
  
    
 
 感触 いかが  
 
    |  
  
 
 
 |