![]()
|
ビオトープ天神の里 : 昆虫観察会 | |||||||||||||||||||||
![]()
天神の里について 橋本会長 / 天神の里休憩施設で
| |||||||||||||||||||||
![]()
昆虫について解説 青山先生
![]()
トンボの池から観察開始
池〜樹林の昆虫観察
| |||||||||||||||||||||
![]()
ナツアカネ/トンボ池で
![]()
樹液に集まる昆虫を探す
| |||||||||||||||||||||
![]()
コクワガタ
![]()
クチバスズメ
| |||||||||||||||||||||
草原の昆虫観察
| |||||||||||||||||||||
![]()
チョウトンボが飛んでいるよ!
![]()
バッタやイナゴの幼虫がたくさんいるよ
| |||||||||||||||||||||
![]()
オオシオカラトンボ
![]()
長〜い触角のツノトンボ(ウスバカゲロウの仲間)
| |||||||||||||||||||||
水生昆虫の観察〜終わりに
| |||||||||||||||||||||
![]()
水生昆虫を観察する
![]()
シマゲンゴロウ
| |||||||||||||||||||||
![]()
脱皮したばかりのヤゴ
![]()
なにが採れたかな? これはね・・・
カマキリ・バッタ・オンブバッタ・ヒメギス・アマガエル・カナヘビも
| |||||||||||||||||||||
![]()
よーく観察したら放してやろうね
観察会メモ
空模様を心配しながらの観察会でしたが、雨に当たらずに観察会を無事終了することができました。 カブトムシは見られませんでしたが、珍しいチョウトンボやツノトンボほか多数のバッタやイナゴの幼虫を見ることができました。 今回は会員のNさんが当日、事前に採集した水生昆虫を水槽で泳がせて観察することができました。 採集した昆虫などは観察後に自然に戻してやりました。 またねー。 |