|
| ビオトープ天神の里 : 夜の昆虫観察会 | |||||||||||||||||
![]()
橋本会長のご挨拶 / 天神の里休憩施設で
| |||||||||||||||||
ビオトープについて・昆虫について解説する青山先生
ヘイケボタルの観察
| |||||||||||||||||
暗闇で光るヘイケボタルを探す
ヘイケボタル/前日撮影・町田
セミの羽化を観察
| |||||||||||||||||
羽化したばかりのヒグラシ
羽化中のアブラゼミ
樹液に集まる昆虫を観察
| |||||||||||||||||
さあ!カブトムシはいるかな
カシの木の上の方にカブトやコクワが!
| |||||||||||||||||
樹液を吸うカブトムシ♂
ノコギリクワガタ♂
| |||||||||||||||||
根本にもカブトムシがいるよ
カブトムシつかめた!!
| |||||||||||||||||
|
終わりに
| |||||||||||||||||
皆さんどうでしたか? 質問は?
いろんなイベントがあります 皆さん来てくださいね
| |||||||||||||||||
|
観察会メモ
ここのところ猛暑が続いているので、お目当ての昆虫たちが姿を見せてくれるか心配でしたが、幸運にも、 ホタルもセミもカブトもクワガタも全部見ることができました。 羽化中のアブラゼミや羽化したばかりのしいヒグラシの姿はとてもきれいで感激でした。 飛び回るカブトを追いかけたり こわごわ掴んでみたりして、子どもも大人も大興奮でした。 観察用に採集した昆虫たちは、観察後に自然に戻しました。 | |||||||||||||||||