|
| ビオトープ天神の里 : 夜の昆虫観察会 | |||||||||||||||||
![]()
橋本会長のご挨拶 / 天神の里休憩施設で
| |||||||||||||||||
昆虫について解説 青山先生
さあ 観察に出発だ!
樹液に集まる昆虫観察
| |||||||||||||||||
木の上の方にカブトムシが!
樹液を吸うコクワガタ
クロマドボタルの観察
| |||||||||||||||||
これがクロマドボタルです
クロマドボタルをさがす
セミの羽化とカラスウリの花の観察
| |||||||||||||||||
羽化したばかりのヒグラシ
羽化中のアブラゼミ
| |||||||||||||||||
アブラゼミの羽化を観察
夜に咲くカラスウリの花
| |||||||||||||||||
|
終わりに
| |||||||||||||||||
皆さんどうでしたか? 質問は?
観察会メモ
昨年から樹液に集まるクワガタやカブトムシの数が少なくなっていますが、カブトムシ数匹とコクワガタ数匹が見られました。 クロマドボタルが藪の中で光るのを見ることができました。 羽化中のアブラゼミや羽化したばかりの美しいヒグラシの姿、白いレースを広げたカラスウリの花を観察出来て感激でした。 参加者の一人がタマムシを捕まえてきて、終わりの会でみんなに紹介されました。 観察用に採集した昆虫たちは、観察後に自然に戻しました。 | |||||||||||||||||