目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市政

  1. ホーム
  2. 市政
  3. プロフィール
  4. 市長の部屋
  5. 市長コラム
  6. 平成24年度
  7. 市長コラム「農業」(平成25年3月号)

市長コラム「農業」(平成25年3月号)

こんにちは市長室です

「農業」 

たわわに実った稲
たわわに実った稲


 私は農家の長男として生まれました。父は専業農家だったので、私も小さい頃に田植えや、稲刈りを手伝った思い出があります。現在は農業をしていませんが、農業は地域の地場産業であると常に思っています。その地場産業が成長していくことは、地域が元気になることにつながっていきます。
 昨今、農業を取り巻く状況はTPPをはじめ、後継者不足、耕作放棄地など多くの課題を抱えています。ですが、その一方で農業を経営としてとらえ、事業として成功している農家や法人、組合等の方もたくさんおられます。農業も生産者の努力や創意工夫により成長する産業であると思います。
 農業に対する行政支援は、多くの制度や補助金があります。我が国においては、農業が基幹産業であり、地域においても重要な産業であるからです。しかし、農業は自然が相手です。気象条件に生産が左右されることは避けられないことですが、自然環境を維持し、我々の大切な食物を生産するという重要な役割を担っています。
 この3年間、本市としては、農業振興を重点施策として推進してまいりました。特に市の重要な農産物である栗のPRや、市内の優れた農産品のブランド化推進については一定の成果も出てきたと思います。
 しかし、課題も山積しています。
 今後、行政の支援対象は、専業農家、法人、組合等に重点を置き、的を絞った政策が必要と考えます。そして、更なる取り組みを実施するために、平成25年度には、国の「攻めの農業政策」に基づき、成長産業として発展できるよう、市として、農業公社の立ち上げの検討を進めるほか、農商観連携や6次産業化等の推進による新たな農(脳)業の推進に取り組んでまいります。
 考えさせられた1日でした。

バックナンバー

「駅を中心としたまちづくり」(平成25年2月号)
「おせち料理」(平成25年1月号)
「温泉」(平成24年12月号)
「市立病院の歩む道」(平成24年11月号)
「3千万円」(平成24年10月号)
「祭り再生」(平成24年9月号)
「消費税」(平成24年8月号)
「笠間市消防団」(平成24年7月号)
「補助金」(平成24年6月号)
「銭湯」(平成24年5月号)
 「民生委員・児童委員、保護司」(平成24年4月号)

 平成23年度市長コラムへ 
 平成22年度市長コラムへ 
 平成21年度市長コラムへ 
 平成20年度市長コラムへ 
 平成19年度市長コラムへ 
 平成18年度市長コラムへ

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る