【市長コメント】~お盆を迎えるにあたり~(令和2年8月7日)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念されるなか、市民の皆様におかれましては、「感染しない、人に感染させない」ための対応にご協力いただき感謝申し上げます。
今月はご先祖様の精霊をお迎えし供養をするお盆を迎えます。ご家族や親戚の方と静かに過ごされることは、コロナ禍においても心安まるとても大切な行事であると思います。
しかしながら、大人数での会食などは感染リスクが高くなるため、手指消毒の実施や大声を避け十分な換気を行うなど、対応を行っていただきたいと思います。
また、県境を越える移動についてですが、茨城県は東京都への不要不急の移動・滞在については自粛、それ以外の地域については、ご自分の判断で行動していただくこととしております。
県の方針をご理解いただき、適切な行動をお願いします。
これから気温も上がり暑さもピークを迎えますが、熱中症予防を講じながら、引き続きマスクの着用、こまめな手洗い、密になるところには足を運ばないなど、新しい生活様式に基づいた感染予防対策を行った生活を心がけてください。
また、感染拡大防止に向け、各事業者においては茨城県独自システム「いばらきアマビエちゃん」への登録、市民の皆様には「いばらきアマビエちゃん」登録の施設等を利用し、訪問の際にはその都度必ず登録することをお願いします。
なお、国の接触確認アプリ「COCOA」への登録も併せてお願いします。
・いばらきアマビエちゃん
https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/2020koronatsuuchi/20200615.html
・COCOA
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
令和2年8月7日
問い合わせ先
- 2020年8月7日
- 印刷する