健診Web予約サービスの利用マニュアルおよびよくある質問
健診Web予約サービス利用マニュアル
新規ユーザー登録の際に、氏名や電話番号で入力エラーになる方は、下記のよくある質問をご確認ください。
- 健診Web予約サービスの利用マニュアル [PDF形式/9.87MB]
健診Web予約サービスのユーザー登録について
健診Web予約サービスをはじめてご利用する方は、ユーザー登録が必要です。
令和3年以降に健診Web予約サービスのユーザー登録をしたことがある方は、ユーザーIDとパスワードでログインできることをご確認ください。
ユーザーIDとパスワードの両方を正しく入力してもログインできない場合は、以下の方法をお試しください。
- ログインIDやパスワードを入力するときに「半角英数字」になっているかご確認ください。
- 指定の利用者登録がない場合、システム上の関係で新規ユーザー登録が必要になります。ご不明な場合は、健康医療政策課にお問合せください。
健診Web予約サービスのよくある質問
市民の方からいただいたお問合せをもとに、入力エラーが発生する原因と解決方法を以下にご案内いたします。
健診Web予約サービスは、令和6年3月中旬時点のデータを基準にしてますので、それ以降に氏名、住所、保険証の種類を変更した場合は変更の手続きが必要になります。
変更の手続きが必要な方、および以下の方法を試していただいても解決しない場合やご不明な点がありましたら、お手数でも健康医療政策課にお問合せください。
- 氏名の入力でエラーになる
- 電話番号の入力でエラーになる
- 保険種別の入力でエラーになる
- 返信メールが届かない
- ID、パスワードを忘れた
- 申込みたい日の日時が選択できない、予約のキャンセルができない
- 婦人科健診の項目が選べない
氏名の入力でエラーになる
氏名のフリガナに小文字がある方
カナ氏名が小文字でエラーになってしまう場合は、大文字で入力してご確認ください。
【例】「シヤクショ イッカイ」もしくは「シヤクシヨ イツカイ」で入力
苗字を変更した方
管理システム上の情報の変更が必要ですので、健康医療政策課にお問合せください。
アルファベット氏名の方
カナ氏名をお調べしますので、健康医療政策課にお問合せください。
電話番号の入力でエラーになる
固定電話および携帯電話の電話番号を以下の方法で入力していただくか、健康医療政策課にお問合せください。
固定電話の入力方法
市外局番を入力せず、市内局番(ハイフン)下4桁で入力してください。
【例】「0296779145」の方は「77-9145」で入力
携帯電話の入力方法
ハイフンを除いて入力してください。
【例】「090△△△△□□□□」で入力
保険種別の入力でエラーになる
令和6年3月以降に保険証の種類が変更になった方は、笠間市健康医療政策課にお問合せください。
返信メールが届かない
迷惑メールの受信ボックスに届いている可能性があります。
迷惑メールの受信ボックスをご確認いただくか、ドメイン「kenko-link.org」を受信できるように設定を変更してからメールを再送してください。
ID、パスワードを忘れた
健診Web予約サービスのログイン画面から申請を行ってください。
操作方法や原因がわからない場合は、笠間市健康医療政策課にお問合せください。
申込みたい日の日時が選択できない、予約のキャンセルができない
インターネット申込み期間を過ぎている場合
インターネット申込み期間は各健診日によって異なります。ご希望の健診日のインターネット申込み期間を「笠間市令和6年健康づくり年間予定表(新しいウインドウで開きます)」などでご確認いただき、インターネット申込み受付締切り後の変更およびキャンセルは、笠間市健康医療政策課で受付けますのでお問合せください。
インターネット申込み期間内で申込みができない場合
定員に「空き」がない場合は、インターネット申込み期間であっても予約ができません。別の日時をご検討いただくか、キャンセル待ちをご利用ください。なお、キャンセル待ちをしている健診項目は、別の日時で予約を取ることはできません。
婦人科検診の項目が選べない
- 以下の表で受診したい項目の対象年齢に該当するかご確認ください。
- マンモグラフィと骨粗しょう症検診は2年に1回の検診です。令和5年度に受診した場合は笠間市のマンモグラフィと骨粗しょう症検診は受診できません。ご不明な方は、令和5年度の検診結果をご確認いただくか、健康医療政策課にお問合せください。
検診項目 | 対象年齢※ | |
子宮頸がん検診 | 20歳以上 | |
乳がん検診 | 超音波検査 | 30~56歳 |
マンモグラフィ2方向 | 40~49歳(2年に1回) | |
マンモグラフィ1方向 | 50歳以上(2年に1回) | |
骨粗しょう症検診 | 20~70歳(2年に1回) |
※ 年齢の基準日は、令和7年3月31日時点です。
- 乳がん検診と子宮頸がん検診を別の時間で予約したいときは、受付時間ごとに項目の予約を行ってください。
【例】乳がん検診を13時、子宮頸がん検診を13時30分で予約したい場合、乳がん検診を13時で予約を完了させて、再度「健診を予約する」のページから子宮頸がん検診を13時30分で予約を完了してください。
関連ファイルダウンロード
- 健診Web予約サービスの利用マニュアルPDF形式/9.87MB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康医療政策課です。
〒309-1734 笠間市南友部1966番地1(地域医療センターかさま 行政棟)
電話番号:0296-77-9145 ファクス番号:0296-77-1107
- 2023年6月5日
- 印刷する