目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

火災予防

  1. ホーム
  2. 笠間市消防本部
  3. 火災予防
  4. 笠間市の指定催し情報

笠間市の指定催し情報

指定催しの指定とは

祭礼、縁日、花火大会その他の多数の者の集合する屋外の催しのうち、大規模且つ火災が発生した場合に特に重大な被害を与えるおそれがあるとして消防長が定める要件に該当するものを「指定催し」として指定します。

※【大規模なものとして消防長が定める要件】大規模な催しが開催可能な公園、河川敷、道路その他の場所を会場とし、主催する者が出店を認める露店等の数が100店舗を超える規模の催しとして計画されているものを指定します。

詳細については「屋外催しに係る決まりごと」をご確認ください。

 

催しの開催場所 笠間工芸の丘前広場
催しの名称 にゃんぱら!+丘の上古本市
催しの開催期間 令和7年10月25日から令和7年10月26日
催しの開催場所 笠間工芸の丘特設会場(芸術の森公園内)
催しの名称 陶と暮らし。KASAMA
催しの開催期間 令和7年10月31日から令和7年11月3日
催しの開催場所 笠間工芸の丘前広場
催しの名称 ボタニカルライフ
催しの開催期間 令和7年11月8日から令和7年11月9日
催しの開催場所 笠間芸術の森公園 イベント広場
催しの名称 TANOKURA100人展IBARAKIvol.8
催しの開催期間 令和7年11月16日
催しの開催場所 笠間工芸の丘前広場
催しの名称 COLORFUL
催しの開催期間 令和7年12月6日から令和7年12月7日

 

※この情報は、随時更新していきます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは消防本部 予防課です。

〒309-1631 笠間市箱田2564番地

電話番号:0296-73-0119 ファクス番号:0296-72-9910

スマートフォン用ページで見る