目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 広報かさま・区長文書
  4. 広報かさま【お知らせ版】
  5. 令和7年度
  6. 広報かさま【お知らせ版】令和7年9月18日 第7-12号

広報かさま【お知らせ版】令和7年9月18日 第7-12号

記事内の二次元コードをタップすると、情報を読み込むことができます。
※パソコンや携帯電話などの機種によっては二次元コードを読み込めないことがあります。

お知らせ版

記事タイトル

pdf【お知らせ版】第7-12号 全ページ [PDF形式/7.55MB]

 

pdf【お知らせ版】第7-12号 P1 [PDF形式/509.1KB]

・目次

落ち葉は適切に処分してください

pdf【お知らせ版】第7-12号 P2 [PDF形式/181.04KB]

令和7年10月1日から市役所の窓口受付時間を変更します

・第19回 かさま新栗まつり開催期間中は交通渋滞が
 予想されます

pdf

【お知らせ版】第7-12号 P3 [PDF形式/206.63KB]

敷地内の配管を確認してください

・献血にご協力ください
・「動く市役所」をご利用ください

pdf【お知らせ版】第7-12号 P4 [PDF形式/5.04MB]

水道工事に伴う交通規制を行います

pdf【お知らせ版】第7-12号 P5 [PDF形式/150.35KB]

管路更生工事に伴う交通規制を行います

・林野火災対応連携訓練を実施します
・デマンドタクシーかさまのドライバーを募集します

pdf【お知らせ版】第7-12号 P6 [PDF形式/124.01KB]

リチウムイオン電池を使用した製品の取り扱いに
 ご注意ください

・子ども・子育て会議の委員を募集します

pdf【お知らせ版】第7-12号 P7 [PDF形式/160.28KB]

「笠間市 わが街NAVI」を放映しています

・週間・月間運動のお知らせ

pdf【お知らせ版】第7-12号 P8 [PDF形式/364.75KB]

集団健診・がん検診を受診しましょう

・子どもたちの学びのサポートをしてみませんか

pdf【お知らせ版】第7-12号 P9 [PDF形式/100.3KB]

無料相談会のご案内

・令和7年度 県央・鹿行ひきこもり支援フォーラム

pdf【お知らせ版】第7-12号 P10 [PDF形式/262.77KB]

講演会 転ばない足のつくり方

 ~100歳まで歩けることを目指して~
・成年後見制度に関する学習会
・「第一火曜日の会」今日から使えるデザインのおはなし

pdf【お知らせ版】第7-12号 P11 [PDF形式/111.73KB]

第27回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 in
   つくばみらい

・フリーマーケット出店者募集
・「元気すこやか教室」 短期集中型介護予防教室

pdf【お知らせ版】第7-12号 P12 [PDF形式/188.31KB]

地域交流センターともべ イベント

pdf【お知らせ版】第7-12号 P13 [PDF形式/197.09KB]

地域交流センターともべ イベント

・井筒屋で落語を楽しむ 竹に寿二人会
・大人のストリートダンス無料体験教室
・いばらきストーンフェスティバル2025

pdf【お知らせ版】第7-12号 P14 [PDF形式/118.4KB]

笠間の家イベント

・笠間工芸の丘企画展
・第49回 友部中学校吹奏楽部定期演奏会

pdf【お知らせ版】第7-12号 P15 [PDF形式/104.99KB]

読み聞かせ ケラモんのおはなしのへや

・第72回 笠間市菊祭りソフトテニス大会
・第3回 100歳でも元気に動ける体づくり

pdf【お知らせ版】第7-12号 P16 [PDF形式/112.06KB]

読み語りの会

・笠間人車軌道体験イベント
・消費生活啓発イベント
・お詫びと訂正

 次回の広報かさま「お知らせ版」

広報かさま 「お知らせ版」 第7-13号は令和7年10月2日(木曜日)に発行します。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る