田村 俊介 / TAMURA Shunsuke
認定登録日:2011年2月25日

陶暦
- 1978
- 群馬県安中市に生まれる
- 1997
- 株式会社 向山窯入社
- 2005
- 向山窯内にて独自ブランドの作陶を開始
- 2011
- 笠間焼伝統工芸士に認定
- 連絡先:
- 向山窯
- 【HP】http://kasamayaki.co.jp/
- 【住所】茨城県笠間市下市毛1372-4
- 【電話】0296-72-0509
使用している技法
- ロクロ成形
- 透かし彫り
- 蛍手(ほたるで)
作品の特徴
手に取った人が何か感動してもらえるような品物を意識して作陶しています。
光をかざすと透かし彫りのところが部分的に明るく透き通って見える蛍手という技法を使って、光を装飾の一つとして取り入れた作品も代表作です。
光をかざすと透かし彫りのところが部分的に明るく透き通って見える蛍手という技法を使って、光を装飾の一つとして取り入れた作品も代表作です。
主な取扱店
「海鼠釉大鉢」
「黒織部俎板皿」
「蛍手湯呑み」
「海鼠釉花器」
問い合わせ先
- 2018年4月23日
- 印刷する