佐藤 剛 / SATO Go
認定登録日:2003年2月25日

陶暦
- 1951
- 福島県会津若松市に生まれる
- 1969
- 福島県立会津工業高等学校窯業科卒業/
株式会社 大倉陶園入社
- 1979
- 笠間市平町(旧友部町)に築窯
- 1983
- 日本陶芸展入選('95)
- 1990
- 笠間市本戸に工房「一陶」を設立
- 2000
- 全国伝統的工芸品コンクール 中小企業庁長官賞受賞
- 2003
- 笠間焼伝統工芸士に認定
- 2004
- 茨城県芸術祭美術展 茨城新聞社賞受賞
- 2005
- いばらきデザインセレクション2005 審査員特別賞 受賞
- 2008
- 日本伝統工芸展 入選
- 連絡先:
- 工房・一陶
- 【住所】茨城県笠間市本戸3663-2
- 【電話】0296-74-4635
使用している技法
- 蝋抜き(ろうぬき)
- ロクロ成形
作品の特徴
“笠間色(いろ)”にこだわった赤茶色と黒のコントラストが特徴です。
伝統技法と器そのものの“在り方”を大切にし、ときには重厚感をもたせ、ときには薄さを求めて作品づくりをしています。
伝統技法と器そのものの“在り方”を大切にし、ときには重厚感をもたせ、ときには薄さを求めて作品づくりをしています。
主な取扱店
「抜き絵 ソロバン珠鉢」
「抜き絵 四方皿 源氏香の図」
「抜き絵 小皿」
「抜き絵 小壺」
問い合わせ先
- 2018年4月23日
- 印刷する