福祉・介護
介護保険(事業所向け)
- 「業務継続計画策定の有無」「身体拘束廃止取組の有無」および「介護職員等処遇改善加算V」に関する届出について
- 介護保険法に基づく運営指導に係る事前提出書類等【地域密着型サービス】
- 介護サービス事業所等の変更届出について
- 認知対応型通所介護・認知対応型共同生活介護における「本人が認知症であること」の確認について
- 介護サービス事業所等の「電子申請届出システム」の運用開始について(令和6年9月4日受付開始)
- 介護給付費算定の届出に関する書類【地域密着型(介護予防)サービス】
- 1.事業所の指定及び指定更新について【地域密着型(介護予防)サービス・居宅介護支援・介護予防支援】
- 介護サービス事業者の業務管理体制の整備
- 令和6年4月から義務化となる、基準改正に伴う各種取組について
- 居宅介護サービス事業所の指定(更新)・変更・休廃止・運営指導について
- 介護給付費算定に係る体制等(加算)に係る届出について【居宅介護サービス・介護予防サービス・居宅介護支援・介護予防支援】
- 地域密着型サービス事業所関係書類のページ
- 介護保険事業者事故報告について
- 介護職員等処遇改善加算に関する手続きについて
- 指定通所介護事業所等における宿泊サービスの実施について
- 老人福祉法に基づく届出について
地域包括支援センター
- 「笠間市 高齢者生活サポートブック」広告主を募集します
- 地域包括支援センターの重要事項説明書について
- 認知症について
- 介護予防を始めよう
- 地域包括支援センター“ほのぼの”
- 高齢者虐待の防止のための指針
- 笠間市高齢者生活サポートブック 2023年度版
- 令和7年度 健康座談会「メディカルカフェ~みんなの相談室~」を開催します
- 在宅医療介護連携について
- 包括ケア会議
- 介護予防支援(介護予防ケアマネジメント)業務に係る請求書
- エンディングノートをご存じですか?
- 夕方5時の時報にあわせて体操しよう ~運動不足・生活不活発に気をつけましょう~
- 笠間市地域包括ケアのためのミニ情報
- 地域包括支援センター“ほのぼの”
障害者福祉
- 障がい児・者向け物価高騰対策支援金のお知らせ
- JRグループの精神障害者割引制度の導入について
- 笠間市社会資源マップを作成しました
- 笠間市基幹相談支援センター
- マイナンバー情報総点検について
- 障害者差別解消法
- 笠間市障がい者等の情報取得及びコミュニケーション環境の向上に関する条例
- 障害者就労施設等からの物品等の調達
- 『かさま未来さぽーとぶっく』‐障がいのあるお子さんと保護者のための支援ツール‐
- 笠間市難病患者等支援金支給事業(旧 笠間市難病患者見舞金支給事業)
- 障がい福祉のしおり
- 自殺予防週間・自殺対策強化月間
- 障害関係各種相談窓口
- 心身障害者扶養共済制度
- 在宅心身障害児福祉手当
- 障害児福祉手当
- 地域生活支援
- 特別障害者手当
- 障害福祉サービス
- 特別児童扶養手当
- 自立支援医療(育成医療)
- 自立支援医療(更生医療)
- 自立支援医療(精神通院)
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 身体障害者手帳
- 補装具の購入・借受け・修理
- 日常生活用具の給付種目の追加・対象者拡大
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入支援事業
関連部署
関連分野
- 2024年8月20日
- 印刷する