目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

まちづくり

  1. ホーム
  2. まちづくり
  3. ふるさと納税
  4. 「 第二回 笠間焼 秋市 」「陶と暮らし 。」で 現地決済型 ふるさと納税 を活用しお買い物ができます!

「 第二回 笠間焼 秋市 」「陶と暮らし 。」で 現地決済型 ふるさと納税 を活用しお買い物ができます!

『笠間焼 秋市』『陶と暮らし。』 でふるさと納税を利用してお買い物ができます!

笠間焼秋市

令和7年10月31日(金曜日)から3日(月・祝)に開催される

笠間の秋の新しい陶器市「 秋市」の会場と、同日開催の「陶と暮らし。」の会場でふるさと納税をしていただくと、返礼品としてイベントで使えるお買い物券をお受け取りいただけます。

※笠間市民の方は返礼品のお受け取りはできません

会員登録不要で、寄附まで簡単に3分で

簡単にふるさと納税が利用することができます!

陶と暮らしロゴ

 

操作は「個人情報」「住所情報」「決済情報」の入力だけで、
その場で紙のお買い物券が受け取れます。

クーポンは開催期間中、会場内利用可能な店舗・出展者ブースでお使いください。

ぜひご利用ください!

 

 

 返礼品の例

寄附金額 返礼品

10,000円寄付

お買い物利用券 3,000円分(1,000円x3枚)

50,000円寄付

お買い物利用券 15,000円分(1,000円x15枚)

100,000円寄付

お買い物利用券 30,000円分(1,000円x30枚)

お申込み方法は2つ!

1.「現地の会場内、受付テント」で申込み「その場」で受け取る

期間中会場の受付テントでタブレット・スマートフォンから、誰でも簡単に寄附が完了し、すぐにお買い物券が受け取れます!

手順は3ステップで簡単!
  1. 個人情報の入力
  2. 住所情報の入力
  3. 決済情報の入力

これだけで、ふるさと納税が完了します!

 

2.「事前」に申込み「現地の会場」で受け取る

事前に下記のサイト・QRコードから申し込み、当日本部テントで受け取ることもできます!

  ・ふるさとNOW  秋市陶と暮らし受付QR

※申し込み・決済完了後、受け取り用のQRコードが表示されます。             
受け取りの時に必要ですので保存していただき、当日はスマートフォンの画面でのご提示紙で印刷をしてご提示ください。

注意事項

・お買い物券は開催期間中、「第二回 笠間焼 秋市(全店舗)」および「陶と暮らし。(一部店舗)」、「笠間芸術の森公園内工芸の丘・陶芸美術館ミュージアムショップ」でも使用できます。 
・お買い物券の有効期間は、イベント期間中(R7.10.31~R7.11.3)のみです。期間を過ぎるとチケットは無効となりますのでご了承ください。
・お釣りは出ませんのでご注意ください。
・お買い物券利用で購入した商品は返品交換できませんのでご了承ください。
・お買い物券の再発行はできません。
・紛失や盗難等による責任は負いかねます。
・寄附後のキャンセル、ご返金は致しかねます。

現地決済型ふるさと納税 ふるさとNOW とは

『ふるさとNow』は、タブレット端末から簡単に寄付でき、その場で返礼品を受け取ることができる現地決済型ふるさと納税サービスです。

これまで北海道から沖縄まで全国20以上の自治体に導入しており、茨城県では6自治体目です。
 

『ふるさとNow』の2つのポイント

1. 会員登録がなく大画面での簡単操作で利用できます。
2. クーポンは紙で発行され、スマートフォンが苦手な方でも気軽にご利用いただけます。
3. 操作は必要事項の入力ものみで3分程度で終了します。

 

 笠間市の寄付金の使い道

『ふるさとNow』を通じて集められた寄付金は下記の用途に活用されます。

まちづくり支援事業

子ども支援事業

・市民活動助成事業
・地域集会所建設(増改築)事業
・まちなか犯罪抑止事業
・商店街活性化事業
・国際交流事業
・国際化戦略事業  など

・子ども総合相談支援事業

・地域子育て支援拠点事業
・保育士就労支援事業
・在宅子育て支援事業
・子育て世代包括支援センター事業
・地域医療センターかさま病児保育事業
・予防接種事業(小児インフル、ビブ、小児用肺炎球菌、ロタテック、おたふく) など

芸術・文化支援事業

いずれの事業でもよい

・高齢者芸術鑑賞事業

・かさま音楽フェスタ~奏~事業
・筑波海軍航空隊展示運営事業
・笠間城跡保存整備調査事業
・文化財活用事業
・資料館運営事業 など

 

 

詳しくはこちらから


 ふるさとNOWは株式会社アステナミネルヴァが提供するサービスです。

https://lp.furusato-now.jp/
https://astena-minerva.co.jp/
 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画政策課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-77-1324

スマートフォン用ページで見る