令和6年度インターンシップの受け入れについて
笠間市では、市政に対する理解を深めていただくとともに、将来的な職業選択に向けて経験を積むことを目的として、インターンシップを受け入れます。
なお、インターンシップにより取得した情報を、笠間市からの情報配信等のために利用させていただくことがあります。
1.対象者
インターンシップの対象者は、以下に該当する方です。
1.市政に関心がある方で、大学院・大学・短期大学・高等学校等に在学している方
2.守秘義務等を確実に守ることができる方
2.実習期間・受入対応
実習期間は7月29日~9月27日の間の5日間程度とし、閉庁日およびお盆期間(8月13日~16日)以外の日程で受け入れます。
日程は、本人との協議により決定します。応募者が多数となった場合、以下のように調整いたします。
1.希望者が多数の場合は、笠間市在住又は笠間市出身者を優先的に受け入れます。
2.希望された部署・期間で受け入れることができない場合もあります。
3.業務上の都合等により、期間の日数・時間短縮を行う場合もあります。
4.業務の場所は笠間市役所本所以外に、出先機関で実施する場合もあります。
3.就業内容・必要な能力
笠間市役所内の各所属における業務に従事していただきます。
公務には様々な分野(福祉・産業・土木・教育など)の業務がありますが、基本的には職員の事務補助の作業になります。
従事するにあたり必要な能力は特段ありませんが、心掛けとして、
1.笠間市のことや笠間市役所の業務を理解する
2.社会人(公務員)として働くことの意味を理解する
3.職員の指示に従い真面目に業務に取り組む
4.インターンシップを通じて自身の成長につなげる
などの意識を持った学生の皆さんの参加をお待ちしております。
4.提出書類
1.エントリーシート(新しいウインドウで開きます)
2.顔写真データ
受け入れに関する注意点等
1)エントリーシートには写真を貼付し、項目を全て入力した後でPDFに変換してください。変換したエントリーシートは申込時に添付して提出いただきます。
2)学校又は実習生が災害障害保険及び賠償責任保険に加入し、実習中の事故に関しては、自らの責任で対応してください。
3)手当・交通費などは支給しません。
5.申込方法
いばらき電子申請・届出サービスから申込みください。
受付フォームはこちらから
エントリーシートと顔写真データも受付フォームから登録いただきます。
その際、登録できるファイル形式は、エントリーシートはPDF、顔写真データはGIF/JPEG/JPGのいずれかに限ります。
6.申込期間
6月6日(木曜日)から7月5日(金曜日)まで
参考 令和5年度におけるインターンシップ活動実績
申込者数 10人
受入者数 10人(大学生10人 ※夏季実施期間のみ)
関連ファイルダウンロード
- 笠間市役所インターンシップ_エントリーシートWORD形式/31.75KB
問い合わせ先
- 2024年6月6日
- 印刷する