親子フォローアップ事業「つくしんぼ教室」
親子フォローアップ事業のご案内
子育てのこんなことで困ったり、悩んだりしていませんか?
・ことばが遅い、はっきりしない |
・落ち着きがない ・会話がかみ合わない ・子育てに不安がある ・・・など |
成長や発達で気になるお子さんの支援として、小集団での活動を通してお子さんの成長・発達を促す「つくしんぼ教室」と個別指導を通してお子さんの成長・発達を促す「さくらんぼ教室」の2種類の親子フォローアップ事業を行っております。
つくしんぼ教室
内容
小集団の関わりを通して、親子の関わり方やお子さんの対人関係や基本的生活習慣の確立を一緒に考えながら、よりよい成長のお手伝いをします
日時
毎週 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日
場所
笠間市こども育成支援センター
持ち物
出席カード、着替え(上・下)、替えのおむつ、はきやすい靴、歯ブラシ、タオル、水筒
1日のスケジュール | |||
未就園児クラス | 就園児クラス | ||
9時30分~9時50分 |
登園・自由あそび・排泄 | 13時30分~14時00分 | 登園・自由あそび・排泄 |
9時50分~10時00分 | はじまりの会 | 14時00分~14時15分 | はじまりの会 |
10時00分~11時00分 | 課題あそび | 14時15分~15時00分 | 課題遊び |
11時00分~11時20分 | 手洗い・おやつ・歯みがき | 15時00分~15時15分 | 手洗い・おやつ、うがい |
11時20分~11時30分 | おわりの会・降園 | 15時15分~15時30分 | おわりの会・降園 |
参加までの流れ
こども育成支援センターへ問い合わせ | ⇒ | 個別相談 | ⇒ |
『申請書』と『児童状況書』をこども育成支援センターに提出 ※就園児に関しては就園先にて『在籍園・所からの状況報告書』を作成してもらい一緒に提出 |
⇒ | 参加 |
※参加料は無料です
問い合わせ先
笠間市こども育成支援センター
電話番号:0296-73-4721
関連ファイルダウンロード
- 笠間市こども育成支援事業利用申請書(両面)※保護者記入PDF形式/52.53KB
- 児童状況書(両面)※保護者記入PDF形式/67.87KB
- 在籍する園(所)からの状況報告書※在籍園・所記入PDF形式/37.56KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2020年4月22日
- 印刷する