【農政課】地域計画の変更手続き及び変更後の地域計画について
地域計画の変更手続きについて
笠間市では、高齢化や人口減少の本格化による農業者の減少や耕作放棄地の拡大に対処するため、地域で将来の農地利用について話し合いを行い、令和7年3月末に市内全域を対象とした「地域計画」を策定しました。地域計画区域内の土地において、「農用地区域からの除外(農振除外)など」や「農地転用」を行う場合は、あらかじめ地域計画を変更(地域計画区域から除外)する手続きが必要になります。農振除外などや農地転用には、これまでよりさらに手続きに時間を要しますので、必ず事前にご相談いただきますようお願い致します。
〇地域計画の変更申請に係る書類
・地域計画変更申請書(word)
・地域計画変更申請書(記載例)(pdf)
※地域計画の変更申請の際は、事業の達成見込みについて関係機関へ事前相談をしていただく必要があります。農業委員会への事前相談については下記リンクを参照いただき、必要な書類を揃えたうえで事前相談を行ってください。事前相談に対する回答には時間を要しますので、スケジュールに余裕を持ってご相談ください。
・農業委員会での事前相談方法についてはこちら
〇地域計画変更申請等の各手続きの締切日
【令和7年度】
地域計画の変更申請の受付締切日 | 農業振興地域整備計画の変更申請(農振除外等)の受付締切日(予定) | 農地転用の許可申請の受付締切日 |
偶数月の10日(6回/年) | 4月、10月の10日(2回/年) |
毎月10日(12回/年) |
※締切日が土・日・祝日の場合は、前日(市役所開庁日)が締切日となります。
〇地域計画の変更申請受付締切日から農地転用許可が出るまでの期間
・農振地域農用地区域(青地)の場合 → 最短でも7か月程度
・上記以外の場合(白地)の場合 → 最短でも3か月程度
※申請の内容や農転許可申請のタイミングによっては、さらに期間を要します。
地域計画からの除外を含む各変更・許可手続きの流れについてはこちら
〇問い合わせ先
・農振除外や地域計画については農政課まで
・農地転用については農業委員会事務局まで
変更された地域計画の一覧
農業経営基盤強化促進法第19条第5項に基づき、地域計画を変更しましたので、同条第8項に基づき変更された地域計画を公表します。
1 旧笠間町地区 地域計画[181KB] 目標地図[1.2MB]
2 旧大池田村地区 地域計画[182KB] 目標地図[1.9MB]
3 旧北山内村地区 地域計画[132KB] 目標地図[2.0MB]
4 旧南山内村地区 地域計画[129KB] 目標地図[2.2MB]
5 旧西山内村地区 地域計画[130KB] 目標地図[2.1MB]
6 旧宍戸町地区 地域計画[136KB] 目標地図[2.8MB]
7 旧北川根村地区 地域計画[129KB] 目標地図[1.3MB]
8 旧大原村地区 地域計画[228KB] 目標地図[1.3MB]
9 旧岩間町地区 地域計画[136KB] 目標地図[2.5MB]
10 旧南川根村地区 地域計画[132KB] 目標地図[1.4MB]
問い合わせ先
- 2025年5月16日
- 印刷する