放課後児童クラブ運営事業者を公募します!
笠間市放課後児童クラブ運営事業者(受託希望法人)を公募します。
令和7年度の公募型プロポーザルから、児童クラブの安定的な運営やさらなるサービスの向上を図るため、下記のとおり実施内容
を変更します。
●委託料の上限額を段階的に設定
●プロポーザルの参加資格要件を法人格の制限を設けず、株式会社等の民間事業者も参入可能
●委託期間を3年間から5年間へ延長
受託を希望する事業者は、「笠間市放課後児童クラブ運営業務公募型プロポーザル実施要領」に定めた事項に基づき、申請書に必
要書類を添付のうえ申請してください。
事業概要
保護者が就労等で昼間家庭にいない小学生児童を対象に、学校の放課後及び長期休業期間等に、家庭に代わり適切な遊びや生活
の場を提供し、児童の健全な育成を図る。
委託業務場所
(1)友部小児童クラブ
(2)岩間第一小児童クラブ
委託(契約)期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日(5年間)
委託限度額
(1)友部小児童クラブ
5年間 202,980,000円
令和8年度 39,070,000円
令和9年度 39,800,000円
令和10年度 40,520,000円
令和11年度 41,430,000円
令和12年度 42,160,000円
(2)岩間第一小児童クラブ
5年間 108,180,000円
令和8年度 20,820,000円
令和9年度 21,210,000円
令和10年度 21,590,000円
令和11年度 22,090,000円
令和12年度 22,470,000円
※本事業における消費税及び地方消費税については、消費税法(昭和63年法律第108号)第6条及び別表第1第7号により、非課税と
して取り扱う。
選考方法
プロポーザル(企画・提案)方式
選考日
令和7年11月25日(火曜日) ※時間等詳細については、別途通知します。
【応募資格】
(1)当該業務における笠間市の入札参加資格を有していること。
(2)放課後児童クラブの運営経験を有し、かつ学校法人、社会福祉法人、NPO法人(特定非営利活動法人)、株式会社等
法人格を有する事業者であること。
(3)「笠間市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」を遵守する団体であること。
提出書類
放課後児童クラブ運営業務受託申請書類一式
提出方法
紙媒体及び電子データにてご提出ください。
・紙媒体については、提出先に直接持参するか郵送にて提出ください。(FAX不可)
・電子データは、申請書類一式を1つのPDFファイルにした上で提出してください。(データの送付方法は、紙媒体を受付した後
に申請者に通知します。)
応募期限
令和7年11月13日(木曜日)午後5時まで必着
提出先・問合先
〒309-1792
笠間市中央三丁目2番1号
笠間市役所こども福祉課
電話0296-77-1101(内線165)
※実施要領及び提出書類については、下記の関連ファイルからダウンロードできます。
関連ファイルダウンロード
- 笠間市放課後児童クラブ運営業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領PDF形式/98.7KB
- 【別紙1】放課後児童クラブ運営業務受託申請書類一覧PDF形式/97.85KB
- 【別紙2-1】運営業務委託仕様書(友部小児童クラブ)PDF形式/139.82KB
- 【別紙2-2】運営業務委託仕様書(岩間第一小児童クラブ)PDF形式/140.57KB
- 評価基準PDF形式/244.46KB
- 01笠間市児童クラブ運営業務受託申請書(様式1号)WORD形式/18.5KB
- 02事業企画書(様式第2号①)WORD形式/15.5KB
- 03事業企画書(様式第2号②)WORD形式/12KB
- 04事業企画書(様式第2号③)WORD形式/12KB
- 05事業企画書(様式第2号④)EXCEL形式/12.65KB
- 06事業企画書(様式第2号⑤)WORD形式/12KB
- 07事業企画書(様式第2号⑥)WORD形式/10KB
- 08事業企画書(様式第2号⑦)WORD形式/10KB
- 09年間計画(様式第3号)WORD形式/22.5KB
- 10運営業務の実績(様式第4号)WORD形式/13.5KB
- 11受託業務見積書(様式第5号)EXCEL形式/17.5KB
- 12質問書(様式第6号)WORD形式/9.14KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年10月10日
- 印刷する