目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 広報かさま・区長文書
  4. 広報かさま【お知らせ版】
  5. 令和6年度
  6. 広報かさま【お知らせ版】令和6年10月17日 第6-14号

広報かさま【お知らせ版】令和6年10月17日 第6-14号

記事内の二次元コードをタップすると、情報を読み込むことができます。
※パソコンや携帯電話などの機種によっては二次元コードを読み込めないことがあります。

お知らせ版

記事タイトル

pdf【お知らせ版】第6-14号 全ページ [PDF形式/3.24MB]

 

pdf【お知らせ版】第6-14号 P1 [PDF形式/283.88KB]

・目次

刈払機(草刈機)の作業中の事故にご注意ください

pdf【お知らせ版】第6-14号 P2 [PDF形式/177.89KB]

子宮頸がん予防のためのHPVワクチン接種はお済みですか

屋内遊び場 「ムトトのもり」 がオープンします

・献血にご協力ください

pdf【お知らせ版】第6-14号 P3 [PDF形式/176.09KB]

精神保健事業のご案内

空家等無料相談会を開催します

pdf【お知らせ版】第6-14号 P4 [PDF形式/216.03KB]

スマホのオンライン相談窓口 「スマなび」 をご利用ください

・全国一斉 「女性の人権ホットライン」 強化週間です

pdf【お知らせ版】第6-14号 P5 [PDF形式/96.94KB]

市内の公園などに関するアンケートを実施します

・県立中央病院の会計年度任用職員を募集します

・ママ・リフレッシュ

pdf【お知らせ版】第6-14号 P6 [PDF形式/253.77KB]

みなみ学園義務教育学校見学会

・いばらき保育人材バンク事務局からのご案内

pdfお知らせ版】第6-14号 P7 [PDF形式/282.58KB]

笠間市社会福祉協議会「笑育(わらいく)講座」

・あたまとからだのパワーアップ教室

pdf【お知らせ版】第6-14号 P8 [PDF形式/98.35KB]

無料相談会のご案内

pdf【お知らせ版】第6-14号 P9 [PDF形式/468.09KB]

県央ひきこもり支援フォーラム

・令和6年度笠間市人権教育講演会

・女性ロールモデル交流会(オンライン)

pdf【お知らせ版】第6-14号 P10 [PDF形式/400.24KB]

地域おこし協力隊と歩く かさままちあるき vol.3
 「宍戸まちあるき~いにしえの宍戸の
おもかげを訪ねる~」

・ペアレント・トレーニング
・第18回 笠間市ふれあい作品展の作品募集

pdf【お知らせ版】第6-14号 P11 [PDF形式/348.5KB]

ヘルスアップセミナー ~おいしく食べて健康に~

・第16回 ともべマルシェ
・ざ・ベストテンコンサート
・万葉亭 小太郎(まんようてい こたろう)の井筒屋の夜会 ~甲辰納めの会~

pdf【お知らせ版】第6-14号 P12 [PDF形式/102.16KB]

地域交流センターともべ イベント

pdf【お知らせ版】第6-14号 P13 [PDF形式/94.38KB]

各種運動教室

・パラスポーツ指導者養成講習会

pdf【お知らせ版】第6-14号 P14 [PDF形式/174.18KB]

いばらき県央地域アウトドアイベント あす旅キャンプフェス

・県立友部特別支援学校「ともとくマルシェ」
・NPO友部コモンズ イベント

pdf【お知らせ版】第6-14号 P15 [PDF形式/165.89KB]

第30回 歌声広場~みんなで楽しく歌いましょう~

・読み語りの会
・2024 笠間フレンドシップインディアカ交流大会
・不登校・多様な学び つながる“縁”日

pdf【お知らせ版】第6-14号 P16 [PDF形式/298.31KB]

県立水戸産業技術専門学院 在職者訓練講座

・集団健診・がん検診は予約制です

次回の広報かさま「お知らせ版」

広報かさま 「お知らせ版」 第6-15号は令和6年11月7日(木曜日)に発行します。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る