目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

子育て・教育・スポーツ

  1. ホーム
  2. 子育て・教育・スポーツ
  3. 教育
  4. 【笠間市子ども会育成連合会】令和6年度 第17回夏休み作品コンクールを開催します

【笠間市子ども会育成連合会】令和6年度 第17回夏休み作品コンクールを開催します

令和6年度 第17回夏休み作品コンクールの開催について

応募資格


笠間市子ども会育成連合会会員(子ども会に所属し、かつ安全会加入者)

※市内小中義務教育学校の児童生徒、その親族に応募資格があります。

作品部門

A 絵画の部

・描画材は自由(クレヨン、色鉛筆、水彩絵具、ポスターカラー等)
・題材は【夏休みの思い出」
・用紙のサイズは、約38cm×27cm(B版八切)の画用紙を使用


B 書写の部

【硬筆の部】対象:小学1・2年生(書き方えんぴつ)

1年生:学校のしょしゃの教科書(22ページ)を手本に書いてください。 
    【ぼくのすきなことは、かるたです。ふだがとれるとうれしいからです。】

2年生:学校のしょしゃの教科書(31ページ)を手本に書いてください。
    【はじめてたこ上げをしました。風をうけて空高く上がりました。

 

【毛筆の部】対象:小学3年生から中学生(義務教育学校は7~9年生)

3年生:【つり】書写の教科書(39ページ)

4年生:【大地】書写の教科書(39ページ)

5年生:【希望】書写の教科書(28ページ)

6年生:【感謝】書写の教科書(36ページ)

中学生(義務教育学校は7~9年生):自由課題 ※半紙の2~6文字以内であればすべて自由

 

C 親子共同作品(立体作品)の部

・子どもの発想を基に親子で作ること【子ども会員:0歳~18歳対象】
・規格(サイズ)は、たて、よこ、高さそれぞれ30センチメートル以内
 ※規格外の作品は審査対象となりません。
 ※笠間市子ども会育成連合会会員の親子等(0歳から18歳の子および親族)でご応募ください。

 

応募方法


作品に「氏名票」を(下部中央に)のりづけし、各子ども会ごとに「出品一覧表」を作成の上、作品と合わせて笠間市役所教育委員会教育部生涯学習課窓口まで、単位子ども会で取りまとめの上、ご提出ください。

提出期限:令和6年9月6日(金曜日)17時まで

 

審査表彰


「市長賞」「教育長賞」「市子連会長賞」「優秀賞」を選出し表彰いたします。

※審査対象は、安全会加入者のみ(未加入者は、参加賞のみ配布いたします。)
※表彰式は実施いたしませんので、ご了承ください。

 

展示場所


地域交流センターともべ【Tomoa】
展示期間:9月15日(日曜日)から9月28日(土曜日)まで ※予定

出展作品の返却


10月7日(月曜日)8時30分から10月31日(木曜日)17時まで
に生涯学習課窓口まで作品を取りに来てください。その際に、応募作品および参加賞、入賞者には賞状と賞品をお渡しします。

注意事項


1)同部門の出展作品は、1人1点とします。

2)氏名票は黒のサインペン等で、学校名・学年・氏名に誤りのないよう記入してください。(また、入賞者には賞状を授与するため、正しい漢字およびふりがなを明記してください。

3)ご提出の際は、単位子ども会毎に別紙「出品一覧表」を添付してください。(単位子ども会長など、代表責任者の提出にご協力をお願いいたします。)

4)作品の移動や展示中に、破損する場合がございますので、ご了承願います。

5)審査対象者は、笠間市子ども会育成連合会会員(安全会加入者のみ)となりますので、会員以外の場合は、参加賞のみ配布となります。

お問い合わせ先


笠間市子ども会育成連合会事務局
ksm.kodomo@gmail.com

 

募集案内 [PDF形式/1.49MB]

地図を見る:笠間市地域交流センターともべ

※別ウィンドウで地図が表示されます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 社会教育Gです。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-71-3220

スマートフォン用ページで見る