目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

子育て・教育・スポーツ

  1. ホーム
  2. 子育て・教育・スポーツ
  3. 教育
  4. 笠間市リーダースクラブ(高校生会)について

笠間市リーダースクラブ(高校生会)について

 笠間市に在住・在学する高校生(OB・OG含む)たちで構成されたボランティアグループです。市民向け行事のサポートや小学生を対象とした主催事業などを行っています。
 毎月第1・第3木曜日に友部駅前の地域交流センターともべ「Tomoa」で定例会を開催し、主催事業の計画や準備などを行っています。
 令和元年度には、IBARAKIドリーム・パス事業に参加し、審査員特別賞を受賞しました。

 会費について

 会員1人年額500円となり、活動費に充てられます。

 会員の募集について

 笠間市リーダースクラブでは、現在会員を募集しています。笠間市リーダースクラブへの入会を希望される方は、下記ボタン・QRコードからいばらき電子申請・届け出サービスより申し込みをしてください。また、定例会の見学も歓迎しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。 

 

↓入会申し込み用URL  

https://apply.e-tumo.jp/city-kasama-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=19462 

 ↓入会申込用QRコード 高校生会QR

 

 

 活動の様子(抜粋)

  • いなり寿司、餃子づくり(R7.3/26)

令和7年度最後の定例会では、会員からのリクエストのあったいなり寿司と餃子を作りました。

サンプル画像1
サンプル画像2

 

  • 笠間市リーダースクラブ主催ゲーム大会「トモアカップ」(R7.2/20)

地域交流センターともべ「Tomoa」で行われているトモアまつりに笠間市リーダースクラブとして出店し、参加者と「大乱闘スマッシュブラザーズ」で対戦するゲーム大会を開きました。

R7.2.20:トモアまつり_2058086_marked

 
  • 令和6年度笠間市高校生会交流会(R6.12/1)

笠間市が主催となり、茨城県内の高校生会対象の交流会を行いました。交流会では講師を招き、「高校生のためのSNS投稿マスター講座」を開催しました。

サンプル画像1

 

 
  • かさまぽけっと意見交換会(R6.10/3)

公式ホームページである子育てポータルサイト「かさまぽけっと」リニューアルに伴い、若者からの意見として、笠間市リーダースクラブからの意見を発表しました。

サンプル画像1
サンプル画像2
  • ローストビーフづくり(R6.8/19)

令和6年度最初の料理会はローストビーフづくりに挑戦しました。

R5.11.12:自由研究プレゼン大会_158792_marked

 

  • 友部小、友部二小児童クラブ訪問(R6.7/29、8/7)

二つの学校の児童クラブに訪問し、小学生が楽しめる「遊び」を紹介しました。

R6.7.29、8.7 :友部小、友部二小児童クラブ_2057972_marked

  • つつじ祭り募金活動(R6.4/22)

つつじ祭りにお邪魔して、能登半島地震の支援金として募金活動を行いました。

R6.4.22:つつじ祭り募金活動_2057825_marked

 

  • ユニフォーム作成(R6.4/11

令和6年度から、活動の時に着用するユニフォームを高校生で自らデザインし、作成しました。

R6.4.11定例会(ユニフォーム配布)_2057840_marked

 令和5年度 主な活動内容

・主催事業「第1回森の石窯パン屋さん訪問」(7月)
・主催事業「第1回リーダースクラブ交流会」(7月)
・要請事業「友部小学校児童クラブボランティア」(7月)
・要請事業「矢板市子ども会交流会」(10月)
・要請事業「台湾留学生交流会」(10月)
・主催事業「第2回リーダースクラブ交流会」(11月)
・要請事業「令和5年度第7回笠間市子ども理科自由研究プレゼン大会開催」(11月)
・要請事業「親子チャレンジウォーク」(11月)
・要請事業「第3回田んぼでタグラグビー」(11月)
・要請事業「椚山子ども会クリスマス会ボランティア」(12月)
・主催事業「第2回森の石窯パン屋さん訪問」(2月) 
・主催事業「ともあまつり」(2月)
・要請事業「愛宕山清掃」(3月)

 令和4年度 主な活動内容

 ・要請事業「駅前ウォークラリー 親子でさんぽ」(5月)
 
・要請事業「キッズフリーマーケット」(5月)
 ・要請事業「映画上映会」(6月)
 ・主催事業「運動会」(6月)
 ・要請事業「いばらきハイスクール議会2022」(8月)
 ・要請事業「道の駅かサマースクール」(8月)
 ・主催事業「社会見学【お寺】」(8月)
 ・要請事業「Tomoa夏フェス こうさくたいけん」(9月)
 ・要請事業「ファミリーコンサートinトモア」(9月)
 ・要請事業「台湾留学生交流会」(9月)
 ・要請事業「人権教育講演会」(11月) 
 ・要請事業「バスケイベントボランティア(道の駅かさま)」(11月)
 ・要請事業「田んぼでタグラグビー」(1月)

 令和3年度 主な活動内容

 ・要請事業「ファミリーコンサート」(7月)
 ・要請事業「公民館講座 プログラミング教室」(7月)
 ・要請事業「井筒屋の夏祭り」(7月)
 ・要請事業「寺子屋夏季特別講座」(8月)
 ・要請事業「サマースクール 勾玉作り」(8月)
 ・要請事業「ドクターナダレンジャーの自然災害科学実験教室」(8月)
 ・主催事業「小沼教育長とLet’s Talk」(8月)
 ・交流事業「他市町村高校生会交流会(リモート開催)」(9、10月) 
 ・主催事業「親子理科実験教室」(11月)
 ・要請事業「令和3年度笠間市人権教育講演会」(11月)
 ・交流事業「台湾留学生交流会」(11月)
 ・要請事業「キッズマーケット」(11月)
 ・主催事業「親子プログラミング教室」(12月)
 ・交流事業「小美玉市ジュニアリーダー会 レクリエーション研修会」(12月)
 ・主催事業「親子クリスマスコンサート」(12月)
 ・要請事業「令和3年度笠間市成人式」(1月)

 令和2年度 主な活動内容

 ・要請事業「ともべマルシェ」(10月、11月)
 ・要請事業「福ちゃんの森オータムイベント」(11月)
 ・要請事業「井筒屋で遊ぼう」(3月)
 ・要請事業「神社いち」(3月)
 ・交流事業「ひたちなか市高校生会交流事業(リモート)」(3月)

 令和元年度 主な活動内容

 ・要請事業「笠間市・矢板市子ども会交流会」(5月)
 ・主催事業「ともべ保育所訪問」(8月)
 ・主催事業「くるす保育所訪問」(8月)
 ・要請事業「友部第ニ小児童クラブ訪問」(8月)
 ・交流事業「小美玉市ジュニアリーダー会交流会」(8月)
 ・参加事業「第29回笠間のまつり」(8月)
 ・要請事業「友部小児童クラブ訪問」(8月)
 ・要請事業「かさまDEアオハル」(9月) 
 ・主催事業「食欲の秋!スポーツの秋!リーダースの秋!」(9月)
 ・要請事業「かさまの新栗まつり」(10月)
 ・要請事業「笠小フェスタ」(10月)
 ・交流事業「茨城県高校生会交流研修会」(10月)
 ・要請事業「ともべマルシェ」(11月)
 ・主催事業「はなさかでふれあい広場」(11月)
 ・要請事業「子ども会北川根支部 三世代交流会」(11月)
 ・要請事業「子ども会リーダー研修・クッキング大作戦」(11月)
 ・要請事業「笠間市人権教育講演会」(11月)
 ・要請事業「かさま陶芸の里ハーフマラソン大会」(12月)
 ・主催事業「あたごDEクッキング」(12月)
 ・主催事業「『M」FES」(12月)
 ・要請事業「笠間市成人式」(1月)
 ・要請事業「いばらきっ子郷土検定県大会」(2月)
 ・主催事業「Run!Fun!Try!リーダース冬の大運動会」(2月)

 平成30年度 主な活動内容

 ・要請事業「笠間市・矢板市子ども会交流会」(5月)
 ・要請事業「友部第二小児童クラブ訪問」(8月)
 ・要請事業「まが玉づくりと昔あそび」(8月)
 ・要請事業「友部小児童クラブ訪問」(8月)
 ・主催事業「野菜っておいしいの?あなたの手でおいしくしよう!」(8月)
 ・要請事業「かさまの新栗まつり」(9月)
 ・要請事業「笠小フェスタ」(10月)
 ・主催事業「ハロウィンパーティーwithベジタブル~みんなの手でおいしくしよう~」(10月)
 ・要請事業「子ども会リーダー研修・クッキング大作戦」(11月)
 ・要請事業「子ども会北川根支部 三世代交流会」(11月)
 ・要請事業「人権週間記念フェスタ」(12月)
 ・要請事業「青少年相談員 meets 高校生 in Tomoa」(12月)
 ・要請事業「かさま陶芸の里ハーフマラソン大会」(12月)
 ・要請事業「笠間市成人式」(1月)
 ・要請事業「いばらきっ子郷土検定県大会」(2月)
 ・招待事業「ひたちなか市高校生会主催交歓会」(2月)
 ・主催事業「Let's make!クラフトバンド ガチャガチャ」(2月)
 ・招待事業「茨城町ひぬま高校生会主催交歓会」(3月)
 ・要請事業「岩間中学校交流会」(3月)
 ・招待事業「筑西リーダース高校生会主催交歓会」(3月)
 ・招待事業「石岡市YSC高校生会交歓会」(3月)

 平成29年度 主な活動内容

 ・要請事業「笠間市・矢板市子ども会交流会」(5月)『』の画像
 ・要請事業「職業体験事業・茨城海上保安部」(7月)
 ・要請事業「笠小フェスタ」(10月)
 ・主催事業「みんなであそぼ!ハロウィンパーティー」(10月)
 ・要請事業「寺子屋ジオパークハイキング」(11月)
 ・要請事業「子ども会リーダー研修・クッキング大作戦」(11月)
 ・要請事業「青少年相談員 meets 高校生 in Tomoa」(12月)
 ・要請事業「かさま陶芸の里ハーフマラソン大会」(12月)
 ・要請事業「職業体験事業・林業体験」(12月)
 ・要請事業「笠間市成人式」(1月)
 ・主催事業「ステンドグラスクッキーを作ろう!」(2月)
 ・要請事業「笠間市人権教育講演会」(3月)
 ・招待事業「石岡市YSC高校生会交歓会」(3月)

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 社会教育Gです。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-71-3220

スマートフォン用ページで見る