目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市政

  1. ホーム
  2. 市政
  3. 統計
  4. 主な統計調査の結果
  5. 国勢調査
  6. 「令和7年国勢調査」の調査員を募集します!

「令和7年国勢調査」の調査員を募集します!

調査員募集用_広報キャラクターあり_1080×1080

令和7年10月1日を調査期日として、国勢調査が実施されます。

国勢調査は、国内の人口及び世帯の実態を把握し、各種行政施策の基礎資料を得ることを目的とした調査で、5年ごとに実施される国の最も基本的で重要な統計調査です。

笠間市では、約350人の調査員が必要となり、国勢調査の調査員として従事していただける方を募集しています。調査開始前には説明会を開催しますので、未経験の方でも安心して従事していただけます。

調査名ロゴデザイン_横_カラー

画像をクリックすると総務省の「国勢調査キャンペーンサイト」(外部サイト)へ移動します。

募集期間

令和7年6月30日(月曜日)まで

 

主な仕事の内容

  • 市が開催する調査員事務説明会への出席(9月上旬)
  • 担当する調査区の範囲や調査世帯の確認(9月中旬)
  • 調査世帯への調査の説明と調査書類の配布(9月中旬~9月下旬)
  • 回答確認リーフレットの配布と調査票の回収(10月上旬~10月中旬)
  • 回収・作成した調査書類の提出(10月中旬~10月下旬)

※上記スケジュールはあくまで予定であり、今後変更になる場合がございます。

 

任命期間

令和7年8月中旬~令和7年10月下旬

※任命期間中は総務大臣が任命する非常勤の国家公務員となります。調査活動中に事故等があった場合には、公務災害が適用されます。 

  

報酬

担当する調査区数や世帯数に応じて報酬をお支払いいたします。

  • 1調査区(概ね40~80世帯)を担当する場合:5万円程度
  • 2調査区(概ね80~160世帯)を担当する場合:9万円程度

※報酬は調査終了後に一括で支払われます。

※調査区の割振りによっては、2調査区を担当していただく場合があります。

 

応募要件

※資格・経験は問いません。ただし、以下のすべてを満たしている方に限ります。

・満20歳以上で、心身ともに健康で、責任を持って調査の事務を遂行できる方
・秘密を保持できる方
・税務・警察・選挙に直接関係のない方
・暴力団その他の反社会勢力に該当しない方

 

応募方法

以下のいずれかの方法でご応募ください。

(1)「いばらき電子申請・届出サービス」を利用する。
(2)「登録届」及び「意向確認書・申立書」を記入の上、企画政策課まで持参、郵送、メールにてご提出ください。

※登録の際に簡単な面接をさせていただきます。

提出先

〒309-1792 茨城県笠間市中央3丁目2番1号

笠間市企画政策課統計分析グループ係

メール:tokei@city.kasama.lg.jp

 

その他

国勢調査に限らず、統計調査員は随時募集を行っております。

詳細は下記のリンクをクリックしてください↓↓↓

https://www.city.kasama.lg.jp/page/page003849.html

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画政策課 統計分析Gです。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-77-1324

スマートフォン用ページで見る