水稲栽培講習会を開催します
水稲栽培講習会
民間稲作研究所の取り組みに学ぶ
「第2回 代かき、田植え、田植え後の処理について」
日 時:令和7年5月15日(木曜日)
午前の部 10時から11時30分まで(9時30分開場)座学講習会
午後の部 13時30分から16時30分まで(13時00分集合)実証圃場視察会
会 場:午前の部 友部公民館 (笠間市中央三丁目3番6号)
午後の部 笠間市役所駐車場に集合
市内4ヶ所の実証圃場を車乗り合わせで巡回
定 員:午前の部 40名
午後の部 20名
(申し込み多数の場合は抽選)
講師:川俣 文人氏
NPO法人民間稲作研究所 常任理事
化学肥料や農薬を使用しない「環境への負荷を軽減した」取り組みを実践します。
環境にやさしい農業の取り組みや有機農業への一部転換にご興味のある方は、
お気軽にお申し込みください。
有機栽培に取り組み経験のない生産者の方でもお申し込みいただけます。
お気軽にご参加ください。
申込期限 令和7年5月8日(木曜日)
下記URLよりお申し込み下さい
https://apply.e-tumo.jp/city-kasama-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=71693
関連ファイルダウンロード
- 250515笠間市水稲講習会についてPDF形式/473.3KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年4月17日
- 印刷する