(いばらき電子申請・届出サービス)手続きの申請方法
このページでは、いばらき電子申請・届出サービスによる手続きの申請方法をご案内いたします。
手続きの申請は、パソコンからでもスマートフォンからでも申請が可能です。
1 スマートフォンから申請する場合
(1) LINEからいばらき電子申請・届出サービスに移動して申請する場合【お勧め】
笠間市公式LINEと友達登録をしておけば、LINEから いばらき電子申請・届出サービスに移動してスムーズに手続きの申請ができます。
申請には以下のものが必要になります。
・ スマートフォン
・ ご自身のLINEアカウント
・ 申請をする手続きに応じて必要となる本人確認書類や添付書類
・ 電子署名が必要な手続きの場合は、マイナンバーカードとマイナンバーカード対応のスマートフォン
【申請の流れ】
1 笠間市公式アカウントのトーク画面に表示されるリッチメニューのアイコンをタップします。
(LINEに登録しているメールアドレスとパスワードを求められる場合がありますので、その場合は入力します。)
2 ご自分が申請したい手続きを検索して選択します。
(分類別やキーワードで検索することができます。)
3 選択した手続きの説明を確認して、いばらき電子申請・届出サービスの利用規約の同意ボタンをクリックして申請を始めます。
(2) スマートフォンのブラウザ上で申請する場合
スマートフォンのブラウザからいばらき電子申請・届出サービスにアクセスして申請を行うことができます。
申請には以下のものが必要になります。
・ スマートフォン
・ メールアドレス
・ 申請をする手続きに応じて必要となる本人確認書類や添付書類
・ 電子署名が必要な手続きの場合は、マイナンバーカードとマイナンバーカード対応のスマートフォン
【ご注意事項】
いばらき電子申請・届出サービスからのメールは「city-kasama-ibaraki@apply.e-tumo.jp」から送信します。
特に、キャリアメールは、受信側の設定でメールが届かないことがありますので、上記のメールアドレス又はドメインを受信許可しておくことをお勧めします。受信許可の方法は、以下のリンクが参考になります。
【申請の流れ】
1 スマートフォンのブラウザを開いていばらき電子申請・届出サービスにアクセスします。
2 ご自分が申請したい手続きを検索して選択します。
(分類別やキーワードで検索することができます。)
3 利用者登録が必要な手続きの場合は、利用者IDと登録時に設定したパスワードを使いログインします。
(利用者登録にはメールアドレスが必要になります。)
利用者登録が不要な手続きは、そのまま申請を進めることが可能です。
4 選択した手続きの説明を確認して、いばらき電子申請・届出サービスの利用規約の同意ボタンをクリックして申請を始めます。
2 パソコンから申請する場合
パソコンのブラウザからいばらき電子申請・届出サービスにアクセスして申請をすることができます。
申請には以下のものが必要になります。
・ パソコン
・ メールアドレス
・ 申請をする手続きに応じて必要となる本人確認書類や添付書類
・ 電子署名が必要な手続きの場合は、マイナンバーカードとマイナンバーカード対応のICカードリーダライタ
【ご注意事項】
いばらき電子申請・届出サービスからのメールは「city-kasama-ibaraki@apply.e-tumo.jp」から送信します。
【申請の流れ】
1 パソコンのブラウザを開いていばらき電子申請・届出サービスにアクセスします。
2 ご自分が申請したい手続きを検索して選択します。
(分類別やキーワードで検索することができます。)
3 利用者登録が必要な手続きの場合は、利用者IDと登録時に設定したパスワードを使いログインします。
(利用者登録にはメールアドレスが必要になります。)
利用者登録が不要な手続きは、そのまま申請を進めることが可能です。
4 選択した手続きの説明を確認して、いばらき電子申請・届出サービスの利用規約の同意ボタンをクリックして申請を始めます。
お問い合わせについて
システムの操作方法については以下のFAQを確認いただき、それでも解決ができない場合はシステム運営事業者宛てにお問い合わせください。また、個別の手続きの内容については、各手続きに掲載されている担当課宛てにお願いします。
問い合わせ先
- 2024年9月11日
- 印刷する