シェア型モビリティの拡充・運行実験を実施します
来訪者及び市民の移動手段の確保が課題となる中で、回遊性や近距離移動の利便性の向上に資する多様なモビリティの導入可能性を調査するため、シェア型モビリティの拡充・運行実験を実施します。
※低速電動スクーター「WHILL Model S」の運行、福原公営住宅とあそびの杜(笠間芸術の森公園)へのポート追加は終了しました。
一部追加ポートの設置期間再延長について
実証期間:令和4年10月8日(土曜日)から 令和5年3月31日(金曜日)まで
シェアサイクルの常設ポート5ヶ所に加え、試験的に4ヶ所のポートを追加し、合計9ヶ所にポートを拡充しています。
拡充しているポートについては、令和5年3月31日(金曜日)まで期間を延長して設置しますので、引き続き拡充・運行実験へのご協力をお願いします。
【変更点】実証期間追加ポート
稲田駅・福原駅・笠間市役所 令和5 年3 月31 日(金曜日)まで延長
ムラサキパークかさま 令和5 年1 月10 日(火曜日)から追加
ギャラリーロード(IROHA) 令和4年12 月28 日(水曜日)で設置終了
問い合わせ先
- 2022年10月7日
- 印刷する