重要事務事業
重要事務事業2023
2023年度は、新型コロナウイルス感染症への対応の変化、さらには世界規模の物価高騰がみられる中で、ウィズコロナの下での社会経済活動の正常化を進めていくとともに、エネルギー・食料品等の物価上昇に対して、引き続き機動的に対応していく必要があります。
また、脱炭素社会の実現といった地球規模の課題とともに人口減少、少子化・高齢化を背景として、日常生活及び地域経済の双方における様々な問題が顕在化を続けており、これらの解決に向けては、分野を超えた複合的な対応が求められていると同時に、将来に対する期待が持てるようなまちづくりを進めていく必要があります。
これらを踏まえ、2023年度の事業の検討及び構築にあたっては、デジタル化の深化、脱炭素社会の推進、多様な人材の確保を継続的な視点としながら、「未来に向けた笠間市づくり」を重点課題として設定し、特に「子育て世代」「女性」に着眼した施策の強化を図りながら、感染症や物価高騰等への機動的な対応とともに、仕組みの見直しを含めた持続する日常生活と地域経済の環境構築に向けた取組みを強力に推進します。
◆2023年度重点課題
未来に向けた笠間市づくり ~持続的な日常生活と地域経済の環境構築~
・若年から子育て世代の活躍促進と多様な人材の確保
・稼ぐ力の強化による地域経済の活性化
・持続・成長を促進する都市基盤の整備と活用
関連ファイルダウンロード
- 2023重要事務事業PDF形式/723.15KB
- 2023重要事務事業別冊(主な重要事務事業)PDF形式/7.95MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2020年3月25日
- 印刷する