活動記録     
イベントの記録
2021 
ゲンジボタル観察会
昆虫観察会 
夜の昆虫観察会
天神の里つり大会
里山ウォーク大会
環境大臣から表彰状
里山体験教室

ビオトープ天神の里 : 昆虫観察会
   
      参加された方々 / 天神の里休憩施設で
 
   
日   時

令和 3年 7月 3日(土)
10:00〜12:00

集合場所ビオトープ天神の里駐車場 10:00 集合
スケジュール
    A班:
    B班:

天神の里の昆虫について解説 〜 観察
○樹木や野原の昆虫観察 ⇒ ○アリの観察 
○アリの観察 ⇒ ○樹木や野原の昆虫観察
〜 採集した昆虫の解説 〜 解散 
12:00
アドバイザ

青山先生: 樹木や野原の昆虫観察
安倍先生: アリの観察
参加人員
スッタフ
49名 (一般48名+県職1名)
アリ研究者5名+役所2名+会員6名
    
天神の里の昆虫について解説する青山先生

   天神の里には記録されている昆虫は
     トンボ:32種
     チョウ:66種
     その他:86種
   です。

   今日はどんな昆虫に出会えるかな?
樹木や野原の昆虫観察
    
    これがオオムラサキ蛹の「から」です
   
あそこにノコギリクワガタが!!
    
 
   
  オオムラサキ♂死骸 
           
  ノコギリクワガタ
       
  カナブンと小さいクワガタ
       
   
  コクワガタ(左)とノコギリクワガタ(右) 
           
  この木には何が来てるかな
       
    
    広い草原で昆虫を探す
    バッタの逃げ足はとても速い!!
    
 
   
  カルガモの卵
           
 
  羽化したばかりのニイニイゼミ
       
   草原では
・トノサマバッタ
・ショウリョウバッタ
・ヒメギス
・カマキリの子ども
・ササキリ
・ノシメトンボ
・チャバネセセリ
  などが見られました。
      
    
天神の里のアリについて解説する安倍先生
   −アリも昆虫の仲間です−

 先生は長年、天神の里でアリの研究を
     続けています。
大変めずらしい「ハラクシケアリ」のほか
20種を超えるアリが住んでいます。

今日はどんなアリに出会えるかな?
アリの観察
    
    エサに集まってきたアリを捕まえる
    
 
    
    先生このアリの種名を教えてください
    木の根元に集まるアリを探す
    
    
 
    
    木の根元にこんなアリがいたよ
    次の場所へ移動するよ
    
    
採取した昆虫を詳しく調べる
 
    
    採取した昆虫の解説:青山先生
    顕微鏡でアリを拡大して観る
    
 
   
              観察会メモ

  ◇全員、マスク着用・体温測定後できるだけ間隔をとって会場に着席◇
ここのところ雨が続き、今日の天気予報でも9時から12時までの間だけ曇りで、他の時間帯は雨
というきわどい予報でした。 そんな中でも、総員62名という大勢の皆様に参加して頂き、雨に
も当たらず、楽しい観察会を実施することができました。 感謝、感謝です。

今回は、特別にアリの研究をされている安倍先生と、4人のアリ研究者に解説していただきました。
トラップに集まったアリたちに、子どもたちは目を輝かせていました。 
        安倍先生と研究者の皆さん 有難うございました。

樹液を出す樹木には、ノコギリクワガタ、コクワガタ、キイロスズメバチが来ていました。広い草
原では、大人も子供も夢中になって、バッタやヒメギス、トンボなどを追いかけていました。

思いがけないことに、カルガモが飛び立った草むらの巣に、卵を見つけました。ソットしておく。

採取した昆虫は、ていねいに観察した後、草むらに戻してやりました。


  




[ページTOP]