笠間市外国人材支援センター(Kasama Foreign Worker Support Center)
笠間市では、地域における新たな担い手の確保に向けて、外国人材の活用に積極的に取り組むため、令和7年4月から『笠間市外国人材支援センター』を開設しました。
事業者相談窓口
事業者が抱える外国人の雇用に関する不安や課題を解消するため、外国人の雇用方法や相談機関の紹介、各種助成金等の情報提供のほか、雇用後の職場での困りごとへの相談支援など、雇用・生活双方での支援を行います。
ご相談は随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
相談窓口
笠間市役所 商工課内 外国人材支援センター
TEL:0296-77-1101
受付時間:8:30~17:15(土日祝日及び年末年始を除く)
※窓口での相談を希望される場合は、予めお電話にてご連絡ください。
また、事業所への訪問による相談にも対応します。
相談受付フォーム
相談受付フォームにより、随時相談を受け付けています。
受け付けた相談内容について、後日、担当者からメールまたは電話でご連絡します。
事業者向け情報
外国人材支援に係る事業者向けの情報はこちら
外国人相談窓口
生活で困っていることや、知りたいことがあるとき、相談できる窓口です。
対応言語:英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、ベトナム語、フランス語、タガログ語、インドネシア語、ネパール語、ヒンディー語
受付時間:月曜日~金曜日(祝日は除く) 9:00~17:00
笠間市の外国人向け情報はこちら
Support desk for foreigners
This is a consultation desk where you can talk about problems in daily life or ask about things you want to know
Supported languages: English, Chinese, Korean, Portuguese, Spanish, Thai, Russian, Vietnamese, French, Tagalog, Indonesian, Nepali, Hindi
Business hours :Monday to Friday 9:00 a.m. to 5:00 p.m.
Information for foreign residents in Kasama City is available here.
茨城県外国人材支援センター
茨城県では、県内企業の人手不足の解消、多文化共生社会の実現を図ることを目的として、外国人材の確保、生活に関する相談、アドバイザーによる各種支援、日本語教育支援などを行うため、平成31年4月に「茨城県外国人材支援センター」を創設しました。
センターには、専門のアドバイザーが常駐し、県内での就労を希望する特定技能外国人等(留学生を含む)と県内企業との就職マッチング支援、外国人材を雇用したい企業への各種支援、セミナーの開催、専門家派遣などの支援を行っています。
「茨城県外国人材支援センター」ホームページ
業務案内
外国人の方へ
茨城県では、県内企業で働きたい外国籍の方に対してサポートしています。
詳しくは、茨城県外国人材支援センターホームページを確認してください。
お問い合わせ
茨城県外国人材支援センター
〒310-0851
水戸市千波町後川745 ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館1階
TEL:029-239-3304
受付時間:9:00~17:00(土日祝日及び年末年始を除く)
茨城県外国人相談センター
茨城県外国人相談センターでは、外国人の方が抱えるさまざまな問題に母国語で相談できるよう多言語で相談対応しています。
「茨城県外国人相談センター」ホームページ
お問い合わせ
茨城県外国人相談センター
〒310-0851
水戸市千波町後川745 ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館2階
TEL:029-244-3811(多言語による相談専用電話)
受付時間:8:30~17:00(土日祝日及び年末年始を除く)※12:00~13:00は昼休み
関係情報リンク集
厚生労働省
茨城労働局
役立つツール集
問い合わせ先
- 2025年4月17日
- 印刷する