目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 保健・医療
  4. 食育
  5. 6月は食育月間です 家庭での食育に取り組んでみませんか

6月は食育月間です 家庭での食育に取り組んでみませんか

6月は食育月間 しょゆぽたです

食育とは 食べることの大切さや楽しさを学ぶことで、健康な体と心を育むことです。

家庭での食育は、子どもたちに食の知識やスキルを身につけさせるだけでなく、家族の絆を深める機会にもなります。

家庭での食育の方法はいろいろありますが、例えば、一緒に料理をしたり、食材の産地や栄養素を調べたり、食事のマナーやルールを守ったりすることが挙げられます。

また、食事の時間を決めて、家族みんなで集まって食べることも大切です。

食育月間には、家庭での食育に取り組んでみませんか?

 健活6月

  

毎月19日は食育の日 ~食の力を育てよう~

食育5つの力 

 

≪ヘルスリーダーさんおすすめ簡単レシピ動画≫しょゆぽた6月

【親子で作ろう!】

「米粉を使っておやつを作ろう~米粉と白身魚のナゲット・米粉とオートミールのセサミクッキー~」の作り方はこちら 米粉と白身魚のナゲット 米粉とオートミールのセサミクッキー

 「お米バンズの焼肉バーガー・寒天サラダ」の作り方はこちら  ライスバーガー出来上がり

 「炊飯器でピラフ・簡単ポテトグラタン」の作り方はこちら   炊飯器でピラフ  簡単ポテトグラタン

【食育 簡単レシピ動画 ➡ こちら

  

◆ 農林水産省ホームページに「令和6年度食育月間以外の食育の取組」として、笠間市立笠間中学校・笠間小学校で行われた「みんなのアイディアおにぎりレシピコンテスト」が掲載されました。

※農林水産省ホームページ 食育月間取組みはこちら

食育月間取り組み

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康医療政策課です。

〒309-1734 笠間市南友部1966番地1(地域医療センターかさま 行政棟)

電話番号:0296-77-9145 ファクス番号:0296-77-1107

スマートフォン用ページで見る