目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 市民生活のお知らせ
  4. エコ通勤チャレンジに取り組みましょう!

エコ通勤チャレンジに取り組みましょう!

エコ通勤チャレンジウィークを実施します

 茨城県央地域の9市町村では、「いばらき県央地域連携中枢都市圏ビジョン」に基づき、公共交通の利用を促進するとともに地球温暖化問題への関心を高めることを目的として、「エコ通勤チャレンジウィーク」を実施します。自家用車やバイクの利用を極力控え、 鉄道、路線バス、自転車、シェアサイクル、相乗りなどにご協力ください。

期間:令和4年12月20日(火曜日)~12月26日(月曜日)

エコ通勤チャレンジウィークチラシ [PDF形式/1.11MB]

クリスマスプレゼントキャンペーン

 取組内容等について、今後の参考とさせていただきたいため、アンケート調査を実施します。回答いただいた方の中から、抽選で素敵なプレゼントが当たりますので、ぜひご協力ください。

【プレゼント】
アンケートの回答と合わせて、以下の中から希望するプレゼントを一つ選択し、氏名、郵便番号、住所、電話番号及びメールアドレスを入力してご応募ください。

[共通コース]
・A賞 通勤用バックパック(男女兼用)

[公共交通通勤・通学コース]
・B賞 ワイヤレスイヤホン
・C賞 電子書籍リーダー
・D賞 Suica(5,000円程度チャージ予定)
・E賞 いばっピ(5,000円程度チャージ予定)

[自転車通勤・通学コース]
・F賞 スポーツ自転車
・G賞 レインウェア(男女兼用)

[徒歩通勤・通学コース]
・H賞 スマートウォッチ
・I賞 通勤用スニーカー(男女兼用)
・J賞 フットマッサージャー
・K賞 プロテイン


【応募期間】
 令和4年12月20日(火曜日)から令和5年1月14日(土曜日)まで

【応募条件】
 (1) 県央地域9市町村(水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町及び東海村)のいずれかに住んでいる、または通勤・通学していること。
 (2) エコ通勤チャレンジウィーク期間中に、構成市町村内において、公共交通や自転車、徒歩で通勤・通学したこと。

【応募方法】
 「いばらき電子申請・届出サービス」上の応募フォームに必要事項を記入し、送信してください。
 
【景品発送予定日】
 令和5年2月予定
 ※ 当選者の発表は、景品の発送をもって代えさせていただきます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画政策課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-77-1324

スマートフォン用ページで見る