過去の助成状況

市民参画のまちづくりを推進するとともに、市民と行政がそれぞれの役割を分担して「協働のまちづくり」に取り組むため、公募により市民活動事業への助成を行います。
まちづくり市民活動助成一覧
H26年度の実績 【審査結果(PDF130KB(新しいウインドウで開きます))】
事業区分 | 助成団体 | 助成額 | 助成事業 |
---|---|---|---|
地域活性化 | 岩間歴史懇話会 | 300,000 | 岩間地区にある顕彰碑、筆塚など貴重な資料を発掘し、拓本を採り、史料集として発刊 |
地域活性化 | 笠間市商工会青年部 | 300,000 | 愛宕山や難台山を活用したトレイルラン大会の開催 |
地域活性化 | クラフトフェア実行委員会 | 100,000 | クラフト&フードフェアinかさまに合わせ「笠間=芸術の街」を発信し地域の経済効果に繋げる事業 |
地域活性化 | NPO法人ノースマーク(2年目) | 200,000 | Park & ride 自転車のレンタサイクル事業 |
地域活性化 | ギャラリーロード商店会(2年目) | 200,000 | ギャラリーロードで陶芸作家との交流イベントを開催 |
地域活性化 | 道の市実行委員会(2年目) | 200,000 | 笠間人車軌道の原寸大模型作成やワークショップを開催 |
地域活性化 | NPO法人グラウンドワーク笠間(3年目) | 200,000 | 「まちなかカフェ」開設によるまちづくりと就労支援推進事業 |
地域活性化 | NPO法人いばらきの魅力を伝える会(3年目) | 110,000 | 地元食材への関心を高めるための体験を通した事業 |
地域活性化 | NPO法人時習志士の会(3年目) | 154,000 | 市の歴史・地理・風土の理解を深めるためのリーフレット作成事業 |
地域活性化 | 笠間ジャズ実行委員会(3年目) | 200,000 | 音楽とアートのコラボレーションによる市街地活性化事業 |
H25年度の実績 【審査結果(PDF124KB)】
事業区分 | 助成団体 | 助成額 | 助成事業 |
---|---|---|---|
自立促進 | プルチーノフットボールクラブ | 100,000 | 小学生(女子)を対象としたサッカーフェスティバルの開催 |
地域活性化 | 社団法人笠間青年会議所 | 300,000 | 子どもたちの職場体験としてキッズモールの開催 |
地域活性化 | 映像でわが町をつくる会 | 86,000 | ビデオの撮影から編集までの講習会を開催 |
地域活性化 | NPO法人ノースマーク | 200,000 | 自転車のレンタサイクル事業 |
地域活性化 | ギャラリーロード商店会 | 200,000 | ギャラリーロードで陶芸作家との交流イベントを開催 |
地域活性化 | 道の市実行委員会 | 300,000 | 笠間人車軌道の原寸大模型作成やワークショップを開催 |
地域活性化 | NPO法人グラウンドワーク笠間(2年目) | 200,000 | 「まちなかカフェ」開設によるまちづくりと就労支援推進事業 |
地域活性化 | NPO法人いばらきの魅力を伝える会(2年目) | 110,000 | 地元食材への関心を高めるための体験を通した事業 |
地域活性化 | NPO法人時習志士の会(2年目) | 105,000 | 市の歴史・地理・風土の理解を深めるためのリーフレット作成事業 |
地域活性化 | 笠間ジャズ実行委員会(2年目) | 200,000 | 音楽とアートのコラボレーションによる市街地活性化事業 |
H24年度の実績 【審査結果(PDF147KB)】
事業区分 | 助成団体 | 助成額 | 助成事業 |
---|---|---|---|
自立促進 | 笠間市日中友好協会 | 50,000 | 日中平和友好交流促進事業 |
地域活性化 | 青少年育成岩間地区市民の会 | 300,000 | 岩間地区中高生による被災地支援「絆」プロジェクト |
地域活性化 | 上を向いて遊ぼうプロジェクト委員会 | 300,000 | 福島の子ども達を対象に焼き物体験等を通じて元気づける活動 |
地域活性化 | NPO法人グラウンドワーク笠間 | 200,000 | 「まちなかカフェ」開設によるまちづくりと就労支援推進事業 |
地域活性化 | NPO法人いばらきの魅力を伝える会 | 100,000 | 地元食材への関心を高めるための体験を通した事業 |
地域活性化 | NPO法人時習志士の会 | 111,000 | 市の歴史・地理・風土の理解を深めるためのリーフレット作成事業 |
地域活性化 | 笠間ジャズ実行委員会 | 200,000 | 音楽とアートのコラボレーションによる市街地活性化事業 |
地域活性化 | 西茨城100Km徒歩の旅実行委員会(3年目) | 200,000 | 青少年育成のための「徒歩の旅」推進事業 |
地域活性化 | 滝川農産物生産実習部会(3年目) | 150,000 | 農業振興,遊休耕作地への対策事業 |
地域活性化 | 笠間いきいき市場運営委員会(3年目) | 150,000 | いきいき市場の継続実施のための推進事業 |
H23年度の実績 【審査結果(PDF164KB)】
事業区分 | 助成団体 | 助成額 | 助成事業 |
---|---|---|---|
自立促進 | 笠間まちづくり教室NPO法人設立準備会 | 0 | 事業中止により助成取消 |
自立促進 | いばらきの魅力を伝える会 | 100,000 | 特定非営利法人の立上げ事業 |
地域活性化 | 笠間焼最古の登り窯復興チーム | 300,000 | 震災で被災した登り窯をボランティア等を募り修復する事業 |
地域活性化 | 上を向いて遊ぼうプロジェクト委員会 | 123,000 | 福島の子ども達を対象に焼き物体験を通じて元気づける活動 |
地域活性化 | 西茨城100Km徒歩の旅実行委員会(2年目) | 200,000 | 青少年育成のための「徒歩の旅」推進事業 |
地域活性化 | 滝川農産物生産実習部会(2年目) | 250,000 | 農業振興,遊休耕作地への対策事業 |
地域活性化 | 笠間いきいき市場運営委員会(2年目) | 150,000 | いきいき市場の継続実施のための推進事業 |
H22年度 制度改正後の実績 【審査結果(PDF164KB)】
事業区分 | 助成団体 | 助成額 | 助成事業 |
---|---|---|---|
自立促進 | ひとにやさしいうつわ開発研究会 | 100,000 | ユニバーサルデザインの笠間焼き普及事業 |
自立促進 | みずほパトロール隊 | 100,000 | 防犯パトロール隊の設立事業,花壇づくり事業 |
自立促進 | クラフトファームかさま | 100,000 | 農業振興に取組むNPO法人の立上げ |
自立促進 | ビオトープ天神の里を作る会 | 100,000 | 環境保全のためのビオトープPR事業 |
自立促進 | 椚山西部地区パトロール隊 | 70,000 | 防犯パトロール隊の設立事業 |
地域活性化 | 西茨城100Km徒歩の旅実行委員会 | 200,000 | 青少年育成のための「徒歩の旅」推進事業 |
地域活性化 | 滝川農産物生産実習部会 | 100,000 | 農業振興,遊休耕作地への対策事業 |
地域活性化 | 笠間いきいき市場運営委員会 | 300,000 | いきいき市場の立上げと継続実施のための推進事業 |
地域活性化 | 稲田鯉まつり実行委員会 | 50,000 | 稲田川の浄化と鯉の放流(稲田鯉まつりの開催) |
H19-H21年度 制度改正前の実績
助成団体 | 助成額 | 助成事業 |
---|---|---|
まちづくり宍戸塾 | 100,000 | 「宍戸ふるさとカルタ」の制作と活用 |
稲田鯉まつり実行委員会 | 80,000 | 稲田川の浄化と鯉の放流(稲田鯉まつりの開催) |
笠間市市立宍戸小学校PTA | 42,000 | 三世代ふれあいの集い(サツマイモ,もち米栽培及び収穫体験) |
まゆみ朗読会 | 60,000 | 朗読劇「遺されしものの想い」台本作成と上演 |
稲青倶楽部 | 60,000 | 笠間駅前活性化事業(イルミネーション等の設置) |
小原を住みよくする会 | 100,000 | 小原体育祭 |
友部囃子仲南会 | 100,000 | 創作太鼓演奏会 |
絹谷プロジェクト支援の会 | 80,000 | ブラジル日本移民百周年記念モニュメント「夢と感謝」絹谷幸太帰国展 |
映像でわが町をつくる会 | 80,000 | ビデオを楽しむ講座(撮影,編集技術向上) |
五平クラブ | 24,000 | 五平地区ワーホイ祭り |
(社)笠間青年会議所 | 80,000 | オセロ笠間大会2009 |
ギャラリーロード商店会 | 60,000 | 2009ギャラリーロード親子びな展 |
フィット・パートナークラブ | 100,000 | フィット・パートナーパーティー(出会いの場,交流パーティーの開催) |
ボーイスカウト笠間第1団 | 60,000 | 笠間隊・赤穂隊交流キャンプ |
シルバーリハビリ体操指導士会 | 33,000 | シルバーリハビリ体操の普及と展開 |
ネットワークかさま | 8,000 | 放課後児童クラブ等での紙しばいの発表を含めたお話し会 |
下安居地区防犯パトロール隊 | 31,000 | パトロール隊の設立 および 地区内の防犯パトロール |
まゆみ朗読会 | 80,000 | 朗読劇「この子たちの夏」上演 |
道の市 笠間ハンドメイドフェア実行委員会 | 80,000 | 第5回「道の市」 および 人車復活プロジェクト |
笠間市まちづくり教室 | 80,000 | まちづくりてくてく10展 ~笠間市まちづくり教室展覧会~ |
座・陶の小径 | 60,000 | 十六夜まつり ワークショップ |
やきもの散歩道マップ作成実行委員会 | 60,000 | 「やきもの散歩道マップ」作成事業 |
上押辺区 | 100,000 | 手づくりで行う「ふじやま運動公園」の再整備事業 |
笠間市ドッジボール協会 | 80,000 | スポーツを通じた子どもの健全育成と交流事業 |
やきもの通り商店会 | 80,000 | ビアマグ展 および 登り窯まつり |
下市毛まちづくり同好会 | 60,000 | 地域の美化運動と利用者に対するマナーアップ運動の展開 |
大地の宴プロジェクト実行委員会 | 48,000 | 大地の宴 ~かさま秋市~ (中心市街地活性化事業) |
問い合わせ先
- 2023年3月14日
- 印刷する