市民の声 詳細
栗の収穫時期
みなさんからの声(原文)
北海道の知人に「栗」を贈りたく思っております。本年度の収穫は始
始まりましたか?お尋ねいたします。尚「栗」種類がありました
ら、その辺も重ねてお知らせ頂ければと思っております。
宜しくお願いいたします。
(選択なし
男性
)
回答結果
本年の栗の収穫は、8月下旬より始まっており、販売も開始しています。
JA常陸で栗の出荷が始まっていますので、詳しくは販売所にお問い合わせください。
■JA常陸 栗選果場 TEL:0296-77-8164
笠間市の栗商品の種類は、生栗・焼き栗・栗のお菓子など多数あります。
下記ページに、笠間市の栗商品が複数掲載されていますので、ご覧ください。
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000832.html
なお、栗には様々な種類がありますので、
下記に代表的な品種と特徴をご紹介します。
ご参考になさってください。
------------------------------------------------------------------------------
【早生(わせ)品種】・・・色味がよく加工向きです。
■丹沢(たんざわ)
時期:9月上旬~中旬
特徴:果肉の色が良い。甘露煮や菓子などの加工品向き。
■ぽろたん
時期:9月上旬~中旬
特徴:甘みがあり、ホクホクした食感。渋皮がぽろっとむける。
【中生(なかて)品種】・・・色味がよく加工向きです。
■筑波(つくば)
時期:9月下旬~10月上旬
特徴:粉質で甘みが強く、加工向き。
■大峰(おおみね)
時期:9月中旬~下旬
特徴:小ぶり。色は黄色く、加工向き。
【晩生(おくて)品種】・・・甘みが強いものが多いです。
■利平(りへい)
時期:9月下旬~10月上旬
特徴:粒が大きく、甘みが強い。
■岸根(がんね)
時期:10月中旬~下旬
特徴:粒が大きく、味も良い。貯蔵性も高く、加工にも適している。
------------------------------------------------------------------------------
以上になります。
何か不明点等ございましたら、下記までお問い合わせください。
■笠間市 農政課 農業振興グループ
TEL:0296-77-1101(内線528)
また、笠間の栗の商品が勢ぞろいする「かさま新栗まつり」を、
9月29日(土)・30日(日)に開催いたします。是非お越しください。
詳細は、下記ページをご覧くださいませ。
https://kasamashinkuri.wixsite.com/home
担当課
農政課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する