目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 環境・動物
  4. オオキンケイギク抜き取り作戦を実施しました!

オオキンケイギク抜き取り作戦を実施しました!

 2024年5月25日(土曜日)に市民団体「かさま環境を考える会」「ごみを考える会」と協働で
特定外来生物「オオキンケイギク」抜き取り作戦を実施しました
 強い日差しの中、笠間東工業団地を主会場とし、その他市内で確認されている場所を、全20団体総勢180名に参加いただき、 194袋(45リットル袋)、重量780キログラム抜き取ることができました。
(令和5年度実績:参加者158名、188袋(45リットル袋)、重量900キログラム)

オオキンケイギク1_219864_marked_5268_marked

毎年度抜き取りを実施している場所については、年々オオキンケイギクが減少しています。

また、「セイタカアワダチソウ」も74袋(45リットル袋)、重量280キログラム抜き取りました。
「セイタカアワダチソウ」は、生態系に被害を及ぼす恐れがあり、防除に取り組む必要がある植物として環境省から
重点対策外来種に指定されています。
(令和5年度実績:51袋(45リットル袋)、重量240キログラム)

 

ご参加いただいた皆様、暑い中ありがとうございました。 

<協力団体>
  1.岩間山の会・あたご四季の会
 2.イオンリテール(株)イオン笠間店
 3.株式会社茨城電通
 4.茨城トヨタ自動車株式会社
 5.ハタヤ商事株式会社
 6.トヨタモビリティーパーツ株式会社茨城支店
 7.岩倉緑化産業(株)
 8.エチオピア未来の子供
 9.キヤノン化成(株)岩間事業所
10.キヤノンモールド(株)
11.株式会社常陽銀行
12.セキスイハイム工業株式会社 関東事業所
13.東京航空局東京空港事務所
14.第一東宝ランド自治会
15.東日本高速道路株式会社 水戸管理事務所
16.星山地区自治会
17.茨城県県民生活環境部環境政策課
18.笠間市新規採用職員・笠間市人事課
19.NPOビオトープ天神の里を作る会
20.賛同市民
21.かさま環境を考える会
22.ごみを考える会
23.笠間市資源循環課

 

≪笠間東工業団地≫                   

東工業団地(2)2024オオキンケイギク(2)

 

≪笠間市稲田地区≫

2024オオキンケイギク(3)2024オオキンケイギク(4)                       

 

オオキンケイギクが庭などに生えているのを見かけたら駆除しましょう

オオキンケイギクの特徴・駆除方法

◆特徴
・多年草草本 ・高さ 30~70センチメートル ・花期 5~7月 ・頭状花(直径5~7センチメートル)黄橙色

◆駆除方法
・根から引き抜き、種が飛散しないように袋に入れて密封し、2~3日その場で天日にさらして枯死させた後、燃えるゴミとして処分してください。
 ※オオキンケイギクは特定外来生物なので、生きたまま(枯らさずに)保管、移動することが原則禁止されています。

 

※特定外来生物に関する法律、規制内容など詳しくは、環境省外来生物に関するホームページをご覧ください。
  環境省外来生物に関するホームページ ここをクリック(新しいウインドウで開きます)

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境政策課 環境Gです。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-77-1146

スマートフォン用ページで見る