事業者・産業
多面的機能支払交付金
多面的機能支払交付金とは
農業・農村には、国土の保全、水源の涵養(水が自然にしみこむこと)、自然環境の保全、良好な景観の形成などの多面的機能があります。こうした機能は農村だけでなく、都市住民の生活にも役立つもので、私たちの暮らしを支えています。
しかし近年、農村地域の高齢化、人口の減少などにより、集落活動が低迷し、路肩の崩壊や水路のひび割れなどが目立つようになり、日本独自の農村風景や農地特有の生態系を保つことが難しくなってきました。
基幹産業である農業と豊かな農村風景を後世につないでいくため、地域の皆さんの活動を支援する制度。それが「多面的機能支払交付金制度」です。
この制度は、平成19年度から「農地・水保全管理支払交付金」として農地や農業用施設、農村環境を維持保全する活動を支援する制度を引継ぎ、より農業・農村が有する多面的機能の発揮を促進するために平成26年度から事業内容を拡充し、「多面的機能支払交付金」と名称を改めました。
パンフレット
多面的機能支払交付金のあらまし(新しいウインドウで開きます)
制度の概要と構成
制度の概要
地域の共同管理により、農地が適切に維持され、将来にわたって多面的機能が十分に発揮されることを目指します。
制度の構成
多面的機能支払交付金は、農地維持活動を実施するための交付金(農地維持支払)と、資源向上活動を実施するための交付金(資源向上支払)から構成されます。
対象者
農業者のみの組織、または農業者と非農業者で構成された組織
※ 非農業者・・・行政区(自治会)や女性会、消防団や高齢者クラブ、子ども会等。
交付単価
対象農地 | 交付単価(円/10a) |
|
交付単価(円/10a) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
農地維持支払 | 資源向上支払 (1)共同活動 |
左の2つに |
資源向上支払 (2)施設の長寿命化 |
農地維持支払と 資源向上支払(1)(2) に取り組む場合 |
||
田 | 3,000円 | 2,400円 | 5,400円 | 4,400円 | 9,200円 | |
畑 | 2,000円 | 1,440円 |
3,440円 |
2,000円 |
5,080円 |
交付単価(円/組織) | |
---|---|
資源向上支払 (3)地域資源保全プランの策定 |
資源向上支払 (4)組織の広域化・体制強化 |
50万円 | 40万円 |
※農用地200ヘクタール以上の広域エリアにおいて、地域資源の保全管理等を実施する体制整備を対象とする。 |
注意事項
- すでに5年以上継続している組織は、資源向上支払(1)共同活動が75パーセントの単価になります。
- 資源向上支払(1)共同活動は、農地維持支払と併せて取り組むことが基本です。
- 3つすべてに取り組む場合は、5年未満の組織であっても、資源向上支払(1)共同活動が75パーセントの単価になります。
- 畑には樹園地を含みます。
関係機関ホームページ
多面的機能支払交付金の概要や活動の解説について
- 農林水産省ホームページ「多面的機能支払金」(新しいウインドウで開きます)
農地・水保全管理支払交付金の概略や取組みについて
- いばらきの農村発見(新しいウインドウで開きます)
活動を始める前に作成する書類
活動を実施したとき作成する報告書類
活動状況報告
様式 | 様式等の名称 | 形式 | ||
---|---|---|---|---|
PDF形式 |
WORD形式
|
EXCEL形式 | ||
活動報告 | 上半期の活動状況報告 |
- |
- |
(新しいウインドウで開きます)(1.09MB)
|
笠間市の活動状況
笠間市では、平成19年度に6組織が活動に取り組み、平成20年度には3組織、平成21年度には2組織、平成24年度には7組織、平成25年度には3組織、平成26年度には8組織、平成27年度には3組織、平成28年度には3組織、平成29年度には3組織、令和2年度には5組織と除々に活動組織が増えています。
令和3年度には3組織が新たに活動を開始し、現在、44の組織が採択を受けて活動しています。
笠間市では、毎年、市内活動組織間の情報交換を目的とした報告会を開催しており、各テーマに沿った活動や上半期の活動について報告を行い、意見交換を行っています。
関連ファイルダウンロード
- 領収書添付シートPDF形式/35.54KB
- 領収書添付シートEXCEL形式/199KB
- 構成員一覧(別紙)PDF形式/89.34KB
- 構成員一覧(別紙)EXCEL形式/43.32KB
- 規約(別記6-1)PDF形式/182.63KB
- 規約(別記6-1)WORD形式/17.81KB
- R3 多面的機能交付金のあらましPDF形式/1.33MB
- 上半期報告書様式(活動組織)EXCEL形式/1.03MB
- 様式第1-1号 事業計画の認定申請PDF形式/33.47KB
- 様式第1-1号 事業計画の認定申請EXCEL形式/12.09KB
- 様式第1-2号 事業計画PDF形式/53.45KB
- 様式第1-2号 事業計画EXCEL形式/31.3KB
- 様式第1-3号 活動計画書PDF形式/451.86KB
- 様式第1-3号 活動計画書EXCEL形式/122.31KB
- 様式第1-6号 活動記録PDF形式/83.41KB
- 様式第1-6号 活動記録EXCEL形式/56.85KB
- 様式第1-7号 金銭出納簿PDF形式/133.99KB
- 様式第1-7号 金銭出納簿EXCEL形式/40.62KB
- 様式第1-8号 実施状況報告書PDF形式/319.07KB
- 様式第1-8号 実施状況報告書EXCEL形式/60.61KB
- 様式第1-10号 財産管理台帳PDF形式/184.58KB
- 様式第1-10号 財産管理台帳EXCEL形式/56KB
- 協議会様式第1-1号 活動写真帳(農地維持)PDF形式/80.75KB
- 協議会様式第1-1号 活動写真帳(農地維持)EXCEL形式/67.07KB
- 協議会様式第1-2号 活動写真帳(資源向上)PDF形式/113.51KB
- 協議会様式第1-2号 活動写真帳(資源向上)EXCEL形式/99.67KB
- 協議会様式第2号 具体的な活動内容PDF形式/75.01KB
- 協議会様式第2号 具体的な活動内容EXCEL形式/41.02KB
- 協議会様式第3号 作業日報(長寿命化)PDF形式/24.66KB
- 協議会様式第3号 作業日報(長寿命化)EXCEL形式/20.22KB
- 任意様式-1 点検記録・診断結果の記録管理PDF形式/82.09KB
- 任意様式-1 点検記録・診断結果の記録管理EXCEL形式/16.76KB
- 協定農用地・対象農用地一覧excelEXCEL形式/23KB
- 協定農用地・対象農用地一覧pdfPDF形式/21.73KB