認知症サポーター養成講座
認知症サポーター養成講座
認知症の人やその家族が安心して生活できる地域を目指し、厚生労働省では認知症について正しい知識や理解を持つ「認知症サポーター」を養成する取り組みを行っています。
笠間市でも、子どもから働く世代、高齢者までの多くの市民が応援者となるよう認知症サポーター養成講座を行っています。
認知症サポーターとは
認知症サポーター養成講座を受講した方を「認知症サポーター」と呼びます。
認知症について正しい知識を持ち、認知症の人や家族をあたたかく見守る、ボランティアです。
何か特別なことをするわけでなく、家族や友人へ講座で学んだ知識を伝える、認知症の人の気持ちを理解するよう努めるなど自分にできる範囲で活動します。
認知症サポーター養成講座とは
自治会、学校、職場などの団体に講師が出向いて、認知症についての勉強会を行います。所要時間は、1時間~1時間30分です。
講座を受講すると、「認知症サポーター」の証明となる認知症サポーターカードをお渡しします。
【講座内容】
・認知症の症状 ・認知症の診断治療
・認知症の予防 ・認知症の人と接する時の心がまえ
・認知症サポーターとは
【対象者】
自治会・ボランテイア団体・職場・商店・学校・お友達同士など、市内に在住、在勤または在学する5人以上のグループ等であれば申し込みできます。
ご希望の場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
茨城県認知症の人にやさしい事業所ウェブサイト<外部リンク>
茨城県では認知症の方が住み慣れた地域で暮らし続けられるようサポートに取り組んでいる事業所を「認知症の人にやさしい事業所」として認定しています。
認定事業者になるためには、認知症サポーターが1名以上勤務し、認知症の人にやさしい取り組みを実施することが条件となっています。
問い合わせ先
- 2024年7月23日
- 印刷する