目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. ごみ
  4. 新清掃施設
  5. 環境センターの整備方針について

環境センターの整備方針について

 笠間市環境センターの整備方針につきまして、本年2月にご案内をしましたとおり、施設整備手法の再検討を行いました。
 再検討にあたりましては、これまで検討をしていた「新設(建替え)」に、現施設の「基幹的設備改良(延命化)」や、「民間委託」を加えた整備手法を候補として、定量(コスト面での比較)及び定性(コスト以外の比較)の2つの評価方法によって比較検討を行いました。また、評価の方法や内容、結果等について環境・廃棄物処理施設等の分野に精通した専門家のご意見をいただきました。
 比較検討結果、並びに専門家の意見等を総合的に検討した結果、「基幹的設備改良(延命化)」による整備が本市にとって最適であると判断いたしました
 今後は、既存施設(現環境センター)の健全性について、劣化度調査等を実施し、基幹的設備改良(延命化)を進めてまいります。

 

<候補とした整備手法及び施設内容>

1.「新設(建替え)」現環境センター隣接グラウンドを中心としたエリアへの新設(建替え)

 (1)焼却施設(バイオガス発電施設併設)+マテリアルリサイクル施設

 (2)焼却施設+マテリアルリサイクル施設

2.「基幹的設備改良(延命化)」現環境センターの主要設備等の大規模な改修・更新等による延命化

 (3)焼却施設+マテリアルリサイクル施設

3.「民間委託」環境センターの補完的機能も含めた民間事業者への焼却処理委託

 (4)マテリアルリサイクル施設のみ新設(可燃ごみは焼却処理委託)

 

<再検討の方法>

定量評価…概算事業費などのコストの比較

・定性評価…コスト以外の比較(地域住民の意向への配慮、安心・安全の確保、環境配慮、など)

・再検討の方法、内容、結果等に対する専門家の意見

 

詳細につきましては令和7年7月13日開催の市民説明会資料をご覧ください。

こちらをクリックすると開きます

 

市民説明会を開催いたしました(令和7年7月13日開催)

7月13日に友部公民館大ホールにおいて、環境センターの整備方針について市民説明会を開催いたしました。市内各地区から約70名の方にご参加いただきました。

 

市民説明会R7.0713

  <市民説明会の様子>

 

説明会で配布した資料は以下のリンクからご確認いただけます。

資料

 

新たな清掃施設の整備計画について

(令和7年2月20日更新)

市ではこれまで環境センターの老朽化に伴う新施設の建設(建替え)に向けた整備計画の検討を行ってまいりましたが、

昨今の物価高騰等を背景とした建設・運営に係るコストが大きく上昇するなど、市財政へ与える影響も今後さらに大き

くなることから、施設整備の手法について改めて検討することといたします。

 

【整備手法の再検討について】

現計画案である「新設」に、現施設の「基幹的設備改良による延命化」や「民間事業者への処理委託」等を加え、

本市にとって最適な整備手法について比較検討してまいります。

 

<今後再検討する内容等>

1.「新設(建替え)」:(現計画案)

  現環境センター隣接グラウンドを中心としたエリアへの新設(建替え)について

2.「基幹的設備改良(延命化)」

  現環境センターの主要設備等の大規模な改修・更新等による延命化の可能性について

3.「民間委託」

  環境センターの補完的機能も含めた民間事業者への処理委託の可能性について

 

検討結果等については決まり次第お知らせしてまいります。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(令和6年2月24日更新)

皆様から頂いたご意見を踏まえて、ゆかいふれあいセンターの在り方を再検討しております。12月verの資料から若干

変更しておりますので、再度資料を掲示いたします。

 お手持ちの資料との違いについては表紙の「ver」を確認してください。

最新資料1

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

市民説明会やゆかいふれあいセンターの利用者個別説明会等でいただいた意見を踏まえて、ゆかいふれあいセンターの在り方

を再検討しております。

 説明会に使用した資料を修正し、変更した部分がありますので、新しい資料を掲載しました。

最新資料

 

※表紙に『令和5年12月」と記載があります。記載がないものは修正前のものです。

 

市民説明会を開催いたしました

 11月16日に友部公民館大ホールにおいて、新たな清掃施設の整備計画について市民説明会を開催いたしました。市内各地区

から30名の方にご参加いただきました。

市民説明会1116 

             <市民説明会の様子>

 

説明会で配布した資料は下のリンクから確認できます。

資料

 

 

新たな清掃施設の整備計画について市民説明会を開催します

 

 長兎路仁古田入会地に位置する笠間市環境センターは稼働から31年が経過し老朽化が進んでいます。そのため、

令和10年度に新たな清掃施設の稼働を目指し、整備計画を進めています。

 この計画について、市民の皆様への説明会を開催いたします。

 終了          

 ◎開催日程(事前申し込み不要)

   日時:令和5年11月16日(木曜日) 18時30分~

   場所:友部公民館 大ホール

     笠間市中央三丁目3-6

   内容:新清掃施設整備計画について

   申し込みは不要です。当日会場にお越しください。    

                      

計画内容に関するお問い合わせ

◎笠間市役所資源循環課  住所:笠間市中央三丁目2-1        TEL:0296-77-1101

◎笠間市環境センター   住所:笠間市長兎路仁古田入会地1-62  TEL:0296-77-2416

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは資源循環課です。

〒309-1792  笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-77-1146

スマートフォン用ページで見る