意見に対する市の考え方(第2次 笠間市観光振興基本計画(案)について)
案件名
|
第2次 笠間市観光振興基本計画(案)
|
||
意見提出期間
|
平成30年2月15日(木曜日)~3月6日(火曜日)まで20日間
|
||
提出方法別人数
|
提出方法
|
人数(人)
|
|
直接提出
|
0
|
||
郵送
|
2
|
||
ファックス
|
0
|
||
メール
|
0
|
||
合計
|
2
|
||
意見の公表
|
意見等の概要
|
意見数 |
市の考え方(対応)
|
道の駅について、施設の設置目的、規模、運営主体、国や県の補助額、売上および人件費等の収支見込み、笠間らしさなど全体構想について伺いたい。 |
1
|
市では、笠間ならではの個性豊かなサービスや地場産品の提供を行うことで地域経済の活性化と観光や地域産業の好循環を構築することを目的として、道の駅の整備に着手することといたしました。 |
|
(提案) |
1
|
ご提案をいただいた「観光資源ツアーの開催」については、市民1人1人が地域に誇りを持ち、笠間を語れる「人づくり」を進める上で必要なことと考えられます。そのため、今後、事業を検討する上で参考とさせていただきます。 |
|
(提案) |
1 |
ご提案をいただいた「新しい祭りの開催」については、非常に面白い提案だと思いますが、開催することはできません。 |
|
(提案) |
1 | ご提案をいただいた「紅葉する樹木の植栽」については、白鳥湖周辺を含め北山公園全体の植栽管理をしている指定管理者と協議し、検討してまいります。 |
問い合わせ先
- 2017年11月20日
- 印刷する